塾長日記

2016/10/05 金賞だそうです(^^)/

明日は東雲中学と平田中学の体育大会ですね。

天候は天気予報の限り大丈夫そうですが、グラウンドコンディションが心配ですね。

せっかくだからよいコンディションで力いっぱい取り組んでほしいですね!

東雲中学のプログラムの絵!

めちゃうまです!金賞だそうです!

うちの塾生です(^^)/

 

第1期生も金賞でした(^^)/

 

私は全く絵心ないのに・・・

不思議なものです(笑)

 

いかにも塾の先生っぽい方がスーツでやってきて、ちょっと顔出してすぐ帰る・・・てのが苦手です(笑)

なので明日は普通に私服で保護者様に紛れて見学に伺う予定です。

 

頑張れ!!

 

 

 

 

 

2016/10/04 当塾本日20時の風景にて

今日の20時入りの授業!

中3生が8名授業の予定でしたがPCで授業している生徒は4人(1名は振替の中2生で計5名)しかいませんでした。

 

そして自習をしている中3生が12~13人いました。

通常授業が終わって自習している生徒、授業ないのに自習に来ている生徒、彼らは当たり前の風景ですが・・・

授業予定の生徒4名は本来授業コマなのにPCに入らず提出物を優先していました。

 

塾の授業を受けずに提出物するなんて・・・なんてもったいない!!!

塾側はどんな管理をしているんだ!

そう思われるかもしれません(笑)

ですが実際はそんなことありません。当塾では普通の事です。

 

当塾中3生(中3生は受験パックで教科の縛りがありません)

今、自分は何をすべきか優先順位を自分で考えて、今日することを極力自分で決めます。

勿論何をしているか私は見てますし、判断が間違っていれば正します。

まだすべきことがある生徒は私から指示します。

 

中間テストの単元がまだ終わっていない生徒はPC授業優先ですが、ほぼ全員の生徒が英数の試験範囲は既に終えてます。

今は理科の範囲を率先して演習させているのですが、それも終わっている生徒がすべきことはいち早く提出物を終わらせることでしょう。

提出物が終われば空きの限りPCを使って演習すればよい!

暗記教科はある程度暗記してからの方が効率いいですしね。

 

もちろん学校のワークの問題でもわからない問題があれば質問受け付けますし解説もします。

学校のワークも遠慮なく授業で使いますし、させます。

質問が多い問題は生徒を集めて一斉形式で授業をする事もあります。

一石二鳥です。

 

提出物は家ですべきものだろう!といわれたらその通りです。

ですが、中々家では勉強出来ない。ギリギリになるまで手をつけない。

そんな生徒の方が実際多い。

ギリギリになって取りあえず提出する為に答え写す。無意味です。ただの時間の無駄です。

 

数学英語をある程度進めておく⇒提出物終わらせる⇒暗記物しっかり⇒演習⇒演習

テスト勉強の基本です。

 

各学年、今回は試験範囲広いですよ!早めの対策心がけましょう!

家では中々・・・という方は当塾を試してみてください(笑)

 

2016/10/03 息子の授業参観でした。

昨日は息子の授業参観でした。

春も参加しましたので概ね雰囲気は分かっているつもりですが…

相変わらずのマナーの悪さでした。

保護者のです。

 

参観は2時間目3時間目で、息子のクラスは図工と算数でした。

初めての絵の具と言うことで、保護者さんも良ければ子供の側に付いてあげてください。との事でした。

子供の側(教室内)にいながら横の保護者と世間話が止まらないお母さん。

話しかけるのは片一方のお母さんだけで話しかけられているお母さんは申し訳なさそうでした。

 

子供が全くついていけてないのに保護者さんのフォローがない。見るに見かねた隣の子のお父さんがその子も一緒に見てあげていたのですが・・・

後で見るとそのお母さんは廊下で世間話していたとか…

 

授業風景をビデオ撮影。それ自体は禁止ではない(過度の撮影やSNS投稿は控えてくれと書いてましたが)ので

良いのでしょうが、授業中なのに後ろから子供にちょっかい出して手を振らせたり…

親が子の邪魔してるやん!

 

極めつけはおじいちゃん。

算数の計算プリント。出来た人から挙手するスタイル。

中々終わらない孫の後ろに付いて普通に答え教えている。

それ、いかんでしょ?

その後、長さを比べる問題。周りの人とディスカッションして方法を考える。

またおじいちゃんがやってきてこうしてこうしたら出来るやろ!

と答えを教える始末。

自分の孫はもちろんそのお隣のパートナーのお友達が考える機会も失ってます。

はっきり邪魔です。迷惑!

自分のかわいい孫を考える力のない子に育てたいのか?

 

私はそのパートナーが私の息子でしたらはっきり勉強の邪魔だからやめてくれ!と言います。

私の息子が隣ではなかったですが、それでも注意しようかと思いました。

明らかに授業の妨害です。

 

悪気ないのが余計に不愉快でした。

ビデオのくだりなど、まだ小1だからかもしれないですね。

 

授業参観、廊下で世間話いいと思います。

貴重な情報収集の場ですしね。

私も少年野球のコーチがいらっしゃったので声をかけ、挨拶し、色々と話を伺っていました。

最低限のマナーだけあればOKでしょう。

 

いつも申しますが、親は見られています。

職業病か?私の性格が悪いだけなのか?

そういうお母さんを見るとどんな子供か?確認したくなります。

その逆も同じです。

多かれ少なかれ皆さんあると思います。

 

私も偉そうに申していますが大差ないかもしれません。

皆が最低限のマナーを意識して行動しようよ!という話です。

 

自分の事は棚に上げて生意気申しました。

子供に迷惑をかけないように親はしっかりしたいですね。

 

2016/10/02 東小白川小の運動会の応援に行きました!

昨日東小と白川小の運動会の応援をさせて頂きました。

心配だった雨も降らず良かったですね。

 

キッズ生が増えたので数えると30人近い生徒が両小学校に在籍しています。生徒の兄弟入れるとそれどころではない。

誰がどちらの小学校で何年生か?解らなくなるので事前にメモを作っておきました(笑)

それで万全のつもりでしたが、何年何組か?赤か白か?個人種目は何番目か?も聞いておいた方がいいなあと去年も思ったのを思い出しました…(笑)

 

両校のプログラムを見合わせながら大体これくらいの時間にこっちの小学校行ってと計画してましたが、案の定思い通りにはなりませんでした(笑)

 

生徒がいる小4の100m走が最初のプログラムでしたので、東小から応援に行ったのですが、後から聞くと白川小は雨天プログラムに変更されたとの事で、組体操が初めだったそうです。

それだったら白川小を先に行けば良かった〜(*´Д`*)

午前中しか見学に行けなかったので、組体操は諦めていました。残念でした…

 

歩き回ってほぼ全員の生徒を見つける事が出来ました。

頑張れよ〜

負けたら坊主やぞ〜

とか言いながら(笑)

 

いつも教室で見る表情とは全く違うイキイキとした笑顔!

声をかけるととても嬉しそうに手を振ってくれたり、話しかけてくれたりしてくれるからこちらも嬉しくなる(笑)

私はその顔を見たくて応援に来させて頂いてます。

 

応援の邪魔にならないようしているつもりですが、保護者様からはよ〜く声を掛けて頂きます。

これも嬉しい事です。

プチ懇談になるパターン。ただ雑談で盛り上がるパターン。

それぞれですが、やはり教室で話すのとは雰囲気が違います。

先に応援に行った東小の滞在時間が大幅に延長してしまいました…

ですが、白川小のプログラムが変更になったおかげで白川小の全学年の徒競走を応援することが出来ました!

勝っても負けても一生懸命の姿に感動!

 

白川小のプログラムを頂いた保護者様。

教室の場所を提供してくださっているオーナー様。

 

お礼ご挨拶を申し上げたく探したのですが…

わかりませんでした。挨拶も出来ず失礼しました。

本当にありがとうございました。

 

私は予定時刻を大幅にオーバーして昼からの予定に向かいました。

今の時点でどちらが勝ったのか?まだ知りません。

明日の楽しみにしたいと思います。

 

楽しかったです。

来年はフルで参加させて頂きたいと思います。

 

あー写メ撮り忘れた〜(*´Д`*)

 

 

2016/09/30 明日は運動会ですね!

明日は白川小学校、東小学校ともに運動会ですね!

胸が躍ります!私が(笑)

 

私は運動会、体育祭、文化祭、この手の行事を見学させて頂くのが大好きです。

普段と違う生徒達の表情が素敵です!

 

昔はリレーとか徒競走に興味を持っていたのですが、この仕事はじめてからかなあ?年取ったからかなあ?

団体種目の皆の頑張る姿を見るのが大好きになりました。

 

残念ながら私は昼から私用があって午前中しか見学できません。

組体操や対抗リレーは見学出来そうにありません。

とても残念です。

 

当日は東小と白川小を行ったり来たりします。出来るだけ保護者様の邪魔にならないよう全員の生徒を見つけたいと思います。

効率よく見学出来る様、両方の小学校のプログラムは入手済です。

 

保護者様にお願いして写メを送ってもらったり、コピーさせて頂きました。

何をお願いしとんねん!という話ですが(笑)

お忙しいのに有難うございます<m(__)m>

 

天候だけが心配ですが、晴れるでしょう!祈っております。

 

皆!頑張って!

2016/09/29 あるなしクイズもお勉強も同じです。

毎日のあるなしクイズが当塾の日課になってます。

私は日々の問題の更新が結構大変です(笑)

 

皆が楽しんでくれて、会話が増えて、普段見ることが出来ない顔を見ることが出来てこちらも楽しいです。

 

頭の体操!

得意な子と苦手な子ははっきりしています。成績が良い悪いは全く関係ない(笑)

 

あるなしクイズのコツは

ある!だけを見る。なし!に惑わされない。

大体は同じ文字が頭に付けるか?間に文字を入れるか?で、違う言葉になる。

そのパターンを探す!

です。

この2つのパターンで大体解けます。

 

昨日は2問!

 

1問はこのパターンで解ける問題でしたがもう1問は違うパターンの問題でした。

 

同じパターンで解ける問題は皆はやい!

ですが2問目は皆時間がかかりました。

 

これって数学の文章題と同じです。

数多く問題を解いていくと解法パターンが身に付いてきます。

このパターンを当てはめて答えを導き出そうとする。

最初は解らなかった問題でも何回も目にすると

あ〜またこの問題か〜

数多く目にする事で難問がラッキー問題に早変わり!

知らないパターンの問題が出たら、その時は解けなかったとしても、次回からはそのパターンがインプットされる。

引き出しが増えるわけです。

だから数多く問題を解く事が大事です。

 

これだよこれ!

 

そんな話をしようと思ったのですが…

今日は問題が解けた生徒から、ある生徒の似顔絵を描いて誰が1番上手いか競っていました(笑)

 

そんな話をする間もなかったです(笑)

授業後、少しでも楽しい方がいいですしね…

まあ良しとします(笑)

 

2016/09/28 新しいセルモ生は白川小6年生(^^)/

先日体験授業をしている最中に、そのお友達の保護者様から体験授業の申込みのお電話を頂いた話をしましたが

昨日その生徒さんの体験授業を行い、入塾が決まりました(^^)/

決まる前からお友達同時入塾扱いをしていましたので(笑)やっとです(笑)

よかったよかった(笑)

白川小の6年生です。

 

聞くと英語に苦手意識を持ってしまっているそうです。

学校では楽しんで英語を学べるようにゲームをしたり考えてくれている様ですが、

それがプレッシャーになってしまって・・・

そんな彼にあっていた様です。

 

当塾は小学生でも中学生でも楽しく学んで頂ける学習塾ですが

中学生になったらセルモ!いかがでしょうか?

 

茨木市東雲中学、平田中学、東中学

高槻市第七中学、柳川中学

に進学予定の小6生の皆様!

 

少し先取り出来るこのタイミングは入塾ベストのタイミングです(^^)/

是非ともお気軽にお声がけください(^^)/

中1キャンペーン

2016/09/27 親の対応一つで子供の興味が大きく変わる。

少年野球ネタの続きです。

息子の同級生が今月から体験に来ています。

 

その子は野球の事を全く知らない。

投げ方も打ち方も、打ったらどちら向きに走るのかも知らない。

右利きなのに右足を上げて投げようとしたり打とうとしたりね・・・(笑)

そんな状態で体験に来るくらいなので恐らくお父さんが何とか野球をさせたいのだろうと思います。

 

昨日のブログでも述べましたが練習の一環でミニゲームをしました。

その子、ランナーに出たのですがチームメイトがヒット打ったのに走らない。

味方が打ったら2塁に走るんやで!

私はファーストをしていたので教えてあげたのですが、今度はセカンドがボール持っているのに3塁に走り出してアウト!

もうネタの様な話(笑)

 

そのチームは負けてしまいました。

昨日も述べましたが、負けたのが悔しくて泣く子もいる始末。

皆お前のせいだ!となる。

もちろんチームプレイだという事をコーチも説くしそれ以上にはならない。

子供達もそれ以上責めることもなかったのですが・・・

 

その保護者さんは朝子供をグラウンドに連れてきて、すぐに帰ってしまったのでその様な状態だったことをしらない。

今日の状況を見ていれば、少しくらいルールを教えてあげないとまずいな、このままじゃ野球したくないと言い出すかもしれないな?

と言う事を感じとれると思います。

 

もちろんその状況をわかった上で自分で何とかしろ!と言う教育方針ならそれはそのご家庭の考え方です。

わからなくて困るのなら自分で勉強しろ!嫌ならやめろ!

それもOKだと思います。

わかった上であえて手を貸さないのと知らないのは状況が違う。

 

チームとしてもメンバーが全く足りないし一人でも多く部員がほしいんですよね。

せっかく体験に来てくれた子には楽しんでほしいしチームに入ってほしい。

コーチは必死です。懇切丁寧に手取り足取り上手に教えてあげていました。

まだ1年生だし子供ってすぐに上手になりますしね。

そこに行く前に嫌になってしまったらもったいない。

 

必要以上に親が関与する必要はないと思うのですが、親の対応ひとつで好きにも嫌いにもなると思います。

それを実感した今回でした。

 

うちの塾生でもクラブや習い事を一生懸命頑張っている生徒いっぱいいます。

親としてどのように接して育ててこられたのか?

生徒は嫌になったことがないのだろうか?やめようと思った事はなかったのだろうか?そのときどう考えて結果的に続けたのか?

こちらが教えてほしいなあと思いました。

 

機会があれば色々と質問攻めしてみたいと思います。

そう考えるとうちの塾生、頑張っている子多いな~

なんかうれしいです(笑)

2016/09/26 少年野球チームのお手伝いにて

昨日は息子の少年野球の付き添いでした。

8時ー17時の長丁場です。

私はイチ体験生の父親としてフル見学…

息子の練習を見学しに行っただけですが…

コーチの数が足りずにお手伝い(笑)

 

おじいちゃんカントク(夫婦で勝手にそう呼んでいるボスキャラおじいちゃん(笑))にコキ使われました(笑)

 

今まではお手伝いと言ってもコーチがノックしている横でキャッチャーしてボールをまわす程度だったんですが、今日は普通に年下クラスを率いて守備練習やら、トスバッティング等を担当しました。

 

おじいちゃんカントクには指導の仕方をガチでレクチャーされ、チビ共にはコーチ!と呼ばれる始末(笑)

練習方法も色々教わりましたが、半数は体験生なので楽しませてやってくれと(笑)

そういうことでしたらお手伝い出来そうです。

 

体験生が増えたので後半は下級生だけで6対6くらいのミニゲームを行いました。

コーチが上手いこと回すんですね〜

コーチはピッチャー専門。私はファーストの守備専門です。

 

おい〜お前ら!おっちゃん下手くそなんやからおっちゃんでも取れる様な取りやすいボール投げてくれよ〜!

わかったか〜?わかったら声出せ〜!!!

 

はい!

 

声が小さい〜そんなんやったらおっちゃんエラーするぞ〜(笑)

もう一回!わかったか〜?

 

はい!

 

よし!頑張ろう!

 

よもやコーチのセリフではない(笑)

自分の立ち位置がよくわからなくなりました(笑)

 

こんななんちゃって練習試合でも負けた事が悔しくて大泣きする子もいました。

その負けず嫌い!頼もしいなあ。

サッカーのユニフォーム着てやってきた体験生でしたが(笑)

 

いつも思うしネタにさせて頂いてますが、こういう事に参加させて頂くと

コーチ目線。親目線。運営上の目線。

色々な目線でとても勉強になります。

そんな勉強になった話もまたネタにして小出しにしていきたいと思います。

 

夜は息子以上にフラフラで、晩御飯を食べた後すぐにリビングでひっくり返り、そのまま朝まで爆眠でした。

今日は身体中カチコチです(笑)

運動不足を実感しながら今日の授業に臨みたいと思います。

 

前回も申し上げましたがこのくだり

たまには父親頑張ってますアピールです(笑)

2016/09/24 体験授業にて、つじつまの合わない話でした(笑)

昨日体験して入塾して頂いた白川小の6年生。

最近引っ越ししてこられたそうです。

塾生のお友達が勧めてくれたとの事です。

うれしいです。

その塾生からお友達を紹介したいという話とその生徒の名前(仮○○さん)は聞いていたのですが・・・

 

昨日入塾してくれた生徒(仮××さん)ではない(笑)

 

体験の時に話を聞いているとどうもかみ合わない。

どうやら、お友達の○○さんはてっきり入塾していると思っていたようです。

 

○○さん、名前は聞いているのですがまだお会いしたことないんですよ~

 

え~???

 

あいつ、もう入ったって言ってで?

 

???

 

そんな話をしているとTELがなりました。

○○さんのお母さんでした(笑)

 

あ~今××さんが体験に来て頂いてまして、○○さんの話をちょうどしていたところです(笑)

かなり奇遇ですね(笑)

 

え~???そうなんですか???

 

今日入塾してくださった××さん。

○○さんとお友達同時入塾になりませんか?

聞かれたので

あ~別に構いませんよ。

 

よく考えると○○さんは入塾どころかまだ体験もしていません。

 

××さんのお母さん。

お友達同時入塾扱いしてもらったから○○君には絶対入ってもらわなあかんなあ~

是非強く推薦しておいてください(笑)

 

ご入塾ありがとうございます。