塾長日記

2016/09/23 お休み明けです!

今週は20日(火)21日(水)が曜日調整日の為休日扱いでした。

もともと20日は中3生向けに授業をするつもりでしたが、台風の影響で授業が出来ませんでした。

なので実質1週間ぶりの授業になります。

 

ゆっくりさせてもらえたと言うとゆっくりさせて頂いたのですが、

火曜日はもともと授業する気満々でしたし、台風だったので何が出来たわけでもなく、どこに行けたわけでもなく・・・

ただただ休みが過ぎて行ってしまった印象です。

 

少しもったいなかった。

 

どうしても休みが続くと不安になると言うか?仕事したくなるので(笑)

昨日も急遽教室を開けようかなあ?とも思ったのですが

休みの日はしっかり休む!という目標を立てましたし、バタバタもさせてしまいそうでしたので予定通り休みました。

警報の日は息子とずっと一緒にいれた事と読書する時間が取れたことくらいが収穫か?

 

ところで、読書する時間がない。というセリフは100%言い訳だそうです。

どれだけ忙しくても読書する時間はとれる。

とある政治家さん。大臣就任中、どれだけ忙しくても1日2時間は読書の時間を取っていたそうです。

私の場合、少しだけ効率よく行動すれば2時間くらい余裕で捻出できます。

いや、特に効率よくと意識しなくても本気で読もうと思いさえすれば余裕で、しかも2時間以上読書する時間は取れます。

それなのに読んだり読まなかったり・・・相変わらず情けない。

 

10月に入ると物理的に忙しくなります。休みが一気に減ります。

この職業をしている以上仕方がない。

 

だからこそしっかり意識して読書や仕事の時間を取っていきたいと思います。

 

今日授業をするとまた土日を挟みますがフルパワーで生徒を待ちたいと思います。

2016/09/22 その行動は本当に成果を出すために必要な行動なのか?

昨日は専門家に経営に関しての相談をさせて頂きました。

 

普段はどうしても頭の中は教務中心になりがちです。

普段はそれで構わないのですが、今後の展望に関して悩むところがありましたので、ちょうどお休みを利用してアポイントを頂きました。

専門家と言ってもアルバイト時代の後輩です。

個人事務所を立ち上げて立派に成功しています。

事務所と言ってもマンションの一室くらいのイメージだったのですが、とんでもない。びっくりです(笑)

立派にやってました。

 

相談といっても終始笑い話が絶えない雑談の様な話でしたが、お互い本音で話が出来てとても参考になりました。

自分の考え方が概ね間違っていなかったこと、判断に悩んでいたことも自分なりに今の段階での結論が出ました。

 

色々な経営者の相談に乗り、アドバイスする立場の人間です。成功しやすいタイプ、失敗しそうなタイプがある事を教わりました。

一言で言うと成功する人はしっかり営業(に直結する行動)をしている人だそうです。

当たり前の様に聞こえますが案外それが出来ていない人が多い。

 

彼曰く

塾経営って宣伝して知ってもらって入ってもらわないといけないわけですよね。

まず宣伝どうするか?チラシ?ホームページ?

集まってくれた生徒さんに入塾してもらうにどうするか?

保護者さんに選んで頂くか?生徒に気に入られるか?どちらかしかないでしょ?

じゃあ選んで頂くためにどうするべきか?

愚直にトライアンドエラーを繰り返しながらそこだけに注力すべきなんですよ。

 

経営が安定しない人ほど身分不相応な経営セミナーや勉強会に頻繁に参加したり

簿記や英会話、資格ホルダーになったり・・・

もちろん趣味で勉強する分にはいいのですが、経営者だからという理由で義務感に駆られて行う人、とても多いんですよ。

そう言う事は趣味の範囲を超えてすべきでないし、したいのなら経営が安定してからすべきことなんですよ。

すべき優先順位をわきまえていない人、けっこう多ですよ。

 

そんな話をしてくれました。その通りだと思いました。

営業というとピンと来ないかもしれませんが、今本当にすべきことは何か?その行動は本当に成果を出すための行動なのか?

常に意識する事はとても大事だと思います。

 

ワークの答えをひたすら写してその問題を解けるようになるのか?

走れと言われたからダラダラと外周を走って試合に勝てるか?

漢字や単語をただ10回写させて生徒に単語を覚えさせることが出来るか?

その宿題(プリント)が本当に生徒の為になるか?

勉強しなさい!!とただただ言い続ける事で子供が本当に勉強するようになるのか?

 

そんなとこでしょうか?

 

今求めなきゃいけない成果は何なのか?その為に何をすべきか?

ながらにならずしっかりと考えて行動したいと思います。

 

 

 

2016/09/20 台風16号、皆さまご注意ください。

全国的に台風16号の影響が大きい様です。

ニュースで拝見した九州や四国の状況ほどではないにせよ大阪も結構な雨です。

 

朝一番様子を伺いに教室に入りましたが、のぼりが1本折れていました。

先週末、のぼりを教室内に閉まっておかないと、と思いながら忘れて帰ってしまったツケです。

危機管理が足りません。猛反省です。

 

今日明日はもともと曜日調整日にしていましたので塾カレンダー上は休校にしていました。

ですが、中3生には授業を行うつもりで案内していました。

この天候ですので夕方の状況にかかわらず今日は休校にする旨、朝一番中3生の保護者様宛に一斉メールをいれました。

 

警報時の授業の判断はとても悩むのですが、今日はもともと休校日でしたのでスパッと判断出来ました。

息子を義母に預ける必要もなくなりました。私も息子と自宅待機です。

 

朝から夏休みの宿題にしていたパズルを行わせ、その後はベッタン(めんこです)で男の勝負!

負けました(*´Д`)

 

自然の脅威に勝るものはありません。皆さまお気をつけください。

2016/09/19 勉強出来る環境はたくさんあります。

今日は息子の少年野球の付き添いでした。

8時~17時予定です(笑)

 

ずっと見学に付き添った父親は私だけでした。

(この下りちょっとドヤ顔です(笑))

 

グラウンド整備を子供たちと一緒に行い、練習もお手伝い。

マイグラブ持参です(笑)やる気満々(笑)

 

職業柄監督やコーチの言動は参考にさせて頂いてます。

勉強させてもらう気満々です。

 

主に1年生~3年生の下級生のお手伝いをさせて頂いたのですが

1人おふざけが過ぎる子供がいました

 

けじめがない、指示を守らない、どうなんだろうと思っていたのですが特に何もなく・・・

後から聞くと仲良し学級の生徒だそうでした。多少は仕方ない。

 

練習終わり

1年生の生徒が上級生に叩かれた!と監督に相談?申告?

 

監督の顔色が変わりその生徒を呼ぶ

叩いた生徒というのがその子でした。

 

おい!○○ちょっと来い!

この子がお前に叩かれたと言ってるけどほんまか?

その生徒青ざめる。明らかにやってる(笑)

練習中のおふざけは多少目を瞑ることがあったのですがそう言う事になると関係ない。

 

おい!みな聞け!このチームで上級生が下級生に手を出す、いじめる!絶対許さんぞ!

もしそんなことしたら俺がそいつをいじめるからな!

わかったか!

 

返事が小さい!

 

わかったか~

 

(全員)はい!

 

グダグダ言わず、かつインパクト十分、そして周りにも改めて忠告する。

それが誰であれ例外はない。あかんもんはあかん。

完璧です。すばらしい。とてもとても勉強になります。

 

昔は保育園の先生、今は少年野球。

中途半端な研修を受講するよりもよっぽど勉強になります。

学ばせてもらう環境はたくさんあります。

 

練習は雨の為お昼過ぎに終了だったのですが、夕方雨が止んだので息子とキャッチボール。

手首のスナップが弱いのが気になったので一緒に練習しました。

 

息子のスナップが効かない・・・

練習に参加させて頂いたからこそ気付く事が出来ました。

私自身が中々休日時間が取れないので取れる日はべったりお手伝いしながら勉強させて頂きたいと思います。

2016/09/18 親は見られている

甲子園での出来事。

前の席に恐らく初めて連れてこられたであろう息子と同年代位の子供がいました。

明らかに興味がなさそう(笑)

ウロウロするし手すりによじのぼるし見ていてあまりいいものではない。

保護者は放置。

 

すると私の隣に座っていた強面のおじさんが

その子供に対して

いい加減にしろ~

と注意?怒鳴りちらしていました。

そのおじさんの態度もかなり悪かったのですが・・・

ず~っと放置していた両親(祖父母も一緒でした)はいただけない。

そのお母さんが気を遣って?子供を連れて外に出ていったのですが、残りの祖父母、父親は何事もなかった様に観戦している。

 

それを見たおじさんが更に

お前ら子供の躾どないしてんねん~

と更にぶち切れ。

 

何度も言いますが、そのおじさんの態度もかなり悪かったです。

ですが、言ってる事は一理あります。明らかに他人事に見えます。

そのおじさんに対してもその親に対しても、見ていてとても気分が悪かったです。

 

話変わって息子とスーパー銭湯に行った際

またもや息子と同学年らしき兄弟が大はしゃぎ。父親はどこにいるかわからない。

炭酸風呂と言って通常のお風呂以上に静かに入らなければ迷惑になるお風呂でした。

 

あまりにひどいので私が注意しようと思ったら隣のおじさんが注意しました。

自分の息子が周りに迷惑をかけて注意されている事をその父親は知らない。

放置です。

その直後その父親がどこからかやって来て、何事もなかったかのようにそのお風呂に浸かりにきました。

自分の息子が周りに迷惑をかけたことも同じお風呂に浸かっている人に注意されたことも知らない。

その父親の無神経さ?無責任さ?に腹が立ちました。

その湯に浸かっていた人皆同じ想いだったと思います。

 

その年頃の兄弟です。はしゃぐに決まっています。

子供が元気にはしゃぐ事自体私個人としては元気でいいやん!と思うのですが・・・

親はついていないと。

親が目を光らせてその場で注意する。

その姿勢はないといかんでしょう。

 

親は見られています。

 

うちの息子もやんちゃ盛りです。出来た息子ではないし、私も出来た父親ではない。

私が息子と一緒にいてるときでも、周りに迷惑をかけることが多々あると思います。

躾は行き届きませんが、もし息子が迷惑をかけてしまった際、その事に気付かない父親ではないよう気を付けたいと思います。

 

自戒をこめての話でした。

2016/09/16 東雲中学の文化発表会でした。

今日は東雲中学の文化発表会を見に行きました。

残念ながら3年生のミュージカルにしか間に合いませんでした。

毎年行われる中3生のミュージカル!

今年はPHANTOMでした。

 

去年も同じような事を書いた気がするのですが…もうね、ミュージカルなんですよ(笑)

今時の中学生はすごい。

かなり練習して仕上げて来たんだろうなあと言うのが見てわかります。

感動です。

達成感すごいだろうなあ…

 

やりきった生徒たちの事を勝手に誇らしげに思ったり、羨ましかったり、なんかちょっと嫉妬のような感情だったり…わけわからないです(笑)

 

実はうちの塾生が主役を演じていました。

立ち振る舞い!威風堂々!

歌も上手かったし、イケメンだしね(笑)

立派にやり遂げました!

 

保護者さんの迷惑にならない様1番後ろで見ていたのですが、彼が出てきた時は

あれ、うちの塾生なんですよ〜

って言って回りたくなりました。(笑)

なんか私まで誇らしい(笑)

 

ただただ目立ちたいだけで

俺役やりたい〜

と言っても役はもらえないだろうなあ。そんな完成度の高さでした。

 

役をもらうにあたっては立候補した上でオーディション?があったそうです。

 

その上でその塾生が主役を勝ち取ったのですが、同様にうちの塾生で主役に立候補したけれど選ばれなかった生徒もいたそうです。

2人は友達同士です。

 

選ばれなかった生徒が選ばれた生徒に

俺の分まで頑張れよ!

そう声をかけたそうです。

それで選ばれた生徒はとてもモチベーションが上がった。その一言が嬉しかったと。

そんな話も聞いてました。

その話を聞いて涙が出ました。

 

多感な時期です。役がもらえたもらえなかった。裏方頑張った。皆それぞれあるでしょう。皆それぞれが頑張ったんだと思います。

 

それぞれの達成感があって、それが思い出になって成長していくのでしょう。

 

う〜ん。やっぱり羨ましいなあ(笑)

 

今日は平田中学も文化発表会だったのですが残念ながら見にいくことが出来ませんでした。

平田中学の生徒達!

体育祭は見に行くよ(^_^)v

 

ただただ楽しかったです。

みなお疲れ様!保護者様もお疲れ様でした。

有難う。

2016/09/15 大阪成蹊女子高校さんの説明会に参加させて頂きました。

今日は大阪成蹊女子高校さんの説明会に参加させて頂きました。

 

去年に続き2年連続です。

 

去年は卒業生が特待生で合格しました!

 

大阪成蹊さんは大学受験に対しての指導はもちろんですが

女性としてのキャリア形成についての独自の指導

なりたい自分を探す様々な取り組み

そのフォロー体制

が整っています。

女子高ならではの素晴らしい取り組みだと思います。

いつも思いこの場でも述べるのですが、説明会に参加させて頂くと、その学校のファンになりますね。

 

そんな話も進路指導に活かしたいと思います。

2016/09/14 大手個別塾さんで全く成績が上がらなかったという話を聞いて

知り合いから聞いた話。

知り合いの知り合いの娘さん。受験生(中3)

超大手塾(個別スタイル)の夏期講習に参加したのに

成績が上がらない。あがらないどころかびっくりするくらい下がってしまったとの事です。

その夏期講習の授業料がうん十万・・・

 

どう思う?そんなもんなんか?

 

と、質問されました。その生徒さんの状況も知らないし、そう聞かれてもねえ・・・

 

そんなもんか?

 

そう言われるとそんなもんではない。少なくともうちは。

だけど塾に通わせたからと言って100%成績が上がるわけではない。

もちろん塾側は精いっぱいの努力はするけれど、それでも100%上がるなんて言えない。

生徒の取り組む姿勢はどうなんだ?

色々な要因があるだろうし一概に塾が悪いとは言えない。

(もちろんお金をもらっている以上結果を出せないのは塾の責任ですが、まだ今の段階では途中経過です)

 

授業料に関して

うちの塾からするとべらぼうな授業料だけど、大手個別塾さんの相場はそんなもんだろう。

少なくとも金額を聞いて納得したうえで講習に参加したのなら仕方ないんじゃない?

 

ただし、その塾に落ち度があるとするならば

もし保護者が子供の状況を全く把握出来ないのであればそれは塾の怠慢ではないか?(結果が出なかった時は特に)

今回うんと下がった原因をどう分析しているのか?

・かなり復習が必要な生徒だったのでイチから遡りさせたので、まだ結果に結びつく状態ではない。(という説明を受けていた)

・実力的には十分力はついているはずだけど今回成果が出なかった。(そう言う事もあります)

だけどこんなはずではないから次回は跳ね上がるはず。その為に~が必要です。

etc

塾側は説明すべきだし保護者側も確認すべきじゃないか?

 

そんな話をしました。

 

ではお前のところはどうしてるんだと聞かれたので

 

受験生は90分週3回か週4回の受験パックで定額の授業料を頂いている。

決して安くはない授業料を頂いているつもりだけど同じ時間大手塾さんで授業コマを取ったら授業料は倍以上かかるだろう。

結局受験なんて勉強量の勝負だから、授業以外で自習を促したり勉強量の確保をしている。

それでも積極的に来る生徒、なかなか来ない生徒いる。永遠の課題だ。

 

すると自習に来させることで追加料金がかかるから一緒じゃないのか?

と聞かれたので自習は無料、し放題!うちの塾は積極的に来たもの勝ちのスタイルだ!

そう答えました。

それを知り合いに伝えたら絶句されたと昨日連絡してくれました(笑)

 

お前の塾はすごいのか?

 

そう聞かれたので、別にすごくはない。

私は自分の信念で今のスタイルにたどり着いたけれど、それが全ての生徒に良いとは言い切れない。

例えば○○(話題に上がった個別塾)は大学生講師さんが1対2とか1対1で付っきりで懇切丁寧に説明してくれる。

私は懇切丁寧すぎるのはあまりよい事ではないと思っているが、それを求めている生徒も多数いるし、それが必要な生徒もいる。

そういう生徒からみたらうちは良い塾ではないかもしれない。

大手さんには信頼(ブランド)があるしね。

こればかりは相性だ。

だからブランドや合格実績だけで安易に塾を決めるのではなく、その塾の考え方やスタイルが生徒に合うかどうか?見極めるのが大切なんじゃないか?

 

そんな話になりました。

 

この話、別に大手塾にうん十万も払って夏期講習を受けたのに成績が下がってしまった事を吹聴したいわけではありません。

うちでなら違った結果や対応が出来るという自負はありますが。

 

しっかりと塾の考え方やスタイルを見極めて選ぶことが大事だと思います。

 

ちなみに大手個別塾さんのように懇切丁寧すぎる事をよしとはしない当塾ですが、個別対応が必要な生徒にも対応出来るスタイルを創り出しつつもあります。

どんどん進化させていきます。

 

乞おうご期待あれ!

2016/09/13 授業賑やかな当教室です。

22時まえの当教室。

みな熱心に残って頑張ってます!

 

 

頭の体操(笑)

 

今日は授業後9名。

 

俺頭の体操が楽しみで塾来てるようなもんやわ〜

 

とか言われると少し微妙でもありますが、それもアリでしょう。

 

前回問題求む!

 

とブログに書いたところ問題を提供してくれたセルモの同志の先生がいらっしゃいました。

 

ありがたいです(笑)

 

私も問題を探すのが日課になってしまいました(笑)

 

自習で残る、早めに来る中3生も増えましたよ。念のため(笑)

 

 

2016/09/12 当塾は個人スタイルの塾ですが団体戦で挑みます!

色々あってなかなか塾に来れない中3生。

もうそんなことしている場合じゃない!

 

お母さんとは毎日のように連絡は取りあっているのですが・・・

 

それこそ自己責任じゃ!!と言いたいけれどそうもいかない。

 

今日はお友達(塾生)のお母さん⇒塾生に根回しをして・・・

 

久々やっと顔を出しました。

来さえすれば、普通に勉強して、皆で頭の体操で盛り上がって爆笑して・・・いい感じ。

 

とりあえず○○(友達)と同じ時間でいいから一緒に来い!

 

最初の一歩を踏み出しましたのでしばらくは大丈夫かと。

 

根回しをしてくれたお母様、その友達、周りに恵まれてよかったの~!!

という話です。

 

当塾は個人スタイルの塾ですが

 

チームセルモ!

 

個人戦ではなく団体戦で一丸となって受験戦争を戦い抜きます!

 

チームセルモ!乞うご期待!