塾長日記

2020/04/28 教育機会は出来るだけ平等にしてあげてほしい。

明日からゴールデンウィークが始まります。

もちろんゴールデンウイークどころではありませんね。

 

今のところ緊急事態宣言は5月6日まで。その後どうなるのか?

 

特に学校がいつ始まるのか?いつまで休校になるのか?気になります。

早々と5月17日まで、31日まで休校の延長を決定した市もあります。

 

大阪府は5月10日まで休校を延長しました。茨木市及び他市も府に習うのかなあ?

11日以降の判断は出来るだけ早くしてほしいなあ?

 

と思っていたのですが、私の自宅の寝屋川市は5月31日まで休校を延長するとの事です。

先程通達がありました。

 

もちろん安全が第一であることは言うまでもありません。

その上での話で申し上げるのですが

 

子供たちの勉強機会における不平等だけは極力ないようにしてあげてほしいです。

 

私の自宅の寝屋川市はスタディサプリを学校が用意してくれています。

ありがたいです。

 

ですが他市の話を聞くと対応に差がある様に思います。

 

5月6日から学校生活を開始できる地域とそうでない地域。

緊急事態宣言自体が全国的に延長になれば全国の学校も一律休校期間が延長になるのかな?

 

もちろん地域地域の状況によって対応が違って当然ですので仕方ないのですが

勉強機会に有利不利がない様に出来るだけ配慮してほしいなあという想いです。

小中学生をお預かりする立場としたら、せめて大阪府下だけは一律で対応してほしなあ。

 

もちろんすべて有利不利なく公平にと言うのは難しいと思います。

 

であれば、近隣地域の方が、そしてセルモ生が不利な状況にだけはならないように出来るだけの事をしてあげたいと思っています。

 

出来るだけのコロナウイルス対策を取って、安心して生徒が通ってくれて、保護者様が安心して通わせてあげられる。

そしていつ学校が始まっても勉強の遅れはない状態で、今まであった遅れを少しでも取り戻して新生活を迎えられる。

 

その様な場を提供する事が私の務めだと信じています。

 

もちろん自宅待機を希望される方もいらっしゃいます。その方には安心して自粛して頂き、出来る対応を取り、
通塾が可能になった際には振替、補講など速やかに対応する。

 

5月6日まで皆で頑張って自宅待機して、GW明けの世界が少しでも改善している事を祈り、出来る事コツコツ頑張っていきたいと思います。