塾長日記

2017/06/17 自分で考える力を育てる!

先日、茨木高校に通っているお子様がいらっしゃるお母さまとお話をする機会がありました。

(塾生のお母さまではありません)

 

割と余裕を持って茨木高校に入れたそうです。かなり優秀です。

ですが、高校生になって(お母さまのお言葉を借りれば)頭打ち・・・(>_<)

どんどん成績が下がってしまっているそうです。

 

といっても茨木高校の中での話ですし、どの程度頭打ちなのか?どの程度下がってしまったのか?

詳細は全く存じません。あくまでそのお母さま曰くです。

 

そのお子様は小さい時から勉強に関して器用なタイプだったそうで、飲み込みも早いし言われたことをコツコツ真面目にこなすタイプだったそうです。

羨ましいですね(笑)

元々成績が良く、そのうえ言われたことを真面目に素直にコツコツ頑張る事が出来る!

そりゃ成績もいいし、茨木高校生ですよ(笑)

 

中学生の時は塾に頼っていたので言われた事をコツコツしていればよかったのですが、

高校生になって塾に頼る事が出来ず

自分で考えて勉強しなければいけない環境になった時に、どうしたらいいかわからなくなってしまったのではないか?

 

そんな分析をされていました。その分析力も素晴らしいですね。

 

自分で考える力を育てる!

 

当塾のモットーでもあります。

 

当塾の受験パック(中3生)

 

例えば週4回通うとして週1回ずつ数英理社と時間割を分けていません。

指示すべき時は結構大胆に私が指示します。

例えば中間テストが終わってからしばらく中3生は数学だけをさせました。

とりあえず平方根に慣れ、単元を終えたかったからです。

英語に関しては中間テストの前に現在完了は2~3周終わらせています。

その辺の戦略は私が練ります。

 

そしてすべきことを終えた生徒から

フリー!

と、声を掛けます。

 

期末テストでいい点数を取るために何をすべきか?

何からしたらいいか?

人によって違うから自分で考えて勉強してみ?

 

生徒はイキイキと勉強しだします。

好きな教科を集中して頑張る生徒。

 

苦手な単元を集中して頑張る生徒。

 

よほど効率が悪いことをしていなければ見守っています。

 

本当は全てフリーにしたいのですが・・・

戦略的な部分があるので現状そんな感じです。

 

勉強する習慣がついて、自分で考えて行動出来る様になったから高校になってとても成績があがった!

そう言ってくれる卒業生が多かったりするのも嬉しい話です。

ウチムラがまさにそのタイプでしたね(笑)

 

自分で考える力を育てる!

 

社会に出て社会を生き浮くために、絶対に必要な力だと思います。

 

生徒の事、集客の事、経営の事、今後の展開の事、私が日々考えなきゃいけないですね・・・(>_<)

自戒を込めて投稿させて頂きます・・・