塾長日記

2017/10/02 出来ていないのは子供ではなく親世代の方だそうです。

この土日、運動会はいかがでしたか?

 

キッズ生に聞いたら

 

勝った~

 

負けた~

 

徒競走一番やった~

 

バトン落としちゃった・・・

 

おじいちゃんおばあちゃんが見に来てくれた~

 

皆でご飯を食べに行った~

 

笑顔で話してくれました。楽しそうでよかったです。

 

私は息子の日曜参観に参加しました。

 

少年野球の子供たちが各学年にいるので全学年見て回りました。

いつもと違う姿が初々しいかったです(笑)

 

小学校側が保護者向けのお勉強会を開催してくれました。

 

SNSの危険性についてです。

 

一番勉強になったのは

 

今から話す内容は今どきの小学生なら瞬時に理解できます。

それが理解できないのは私たち親世代です。

 

と言う冒頭のお話でした。

今の子供たちはSNSがある時代を生きていますのでスッと話が入るそうです。

大人は入り口から理解できない人が多く???と言う状態が続くそうです。

私たちが正しく理解していないと子供に指導なんかできるはずはないという話でした。

 

SNSの危険性について。

 

いわゆるバカッター?

 

くだらない投稿が人生全てを狂わせてしまう事。

 

具体的に炎上した案件を具体例を出して説明してくださいました。

怖くなりました。

 

そして子供に携帯を使わせるに当たり一番大事な事。

 

それは我慢を教える事だそうです。

 

ですがその我慢!

子供よりも親の方が出来ていないそうです。

 

何故なら我々世代はSNSがない時代を生きてきたので、SNSを我慢するという教育?訓練?を受けていないからだそうです。

親の方が我慢できず依存症になっている。

そうおっしゃっていました。

思い当たる節が・・・大いにあります。

 

SNS、携帯等々。

させない与えないというよりは我慢とルールを覚えさせて正しく使わせることが大事だ!

との事でした。

 

私は中学生のうちは携帯はない方が良い!という考え方ですが

 

正しく我慢が出来てルール通り使えるのならばあるに越したことないですよね。

親が試されていると感じました。

かなり勉強になりました。

その場を設けて頂いた小学校に感謝です。

 

さ、10月!

 

あっという間に試験前やぞ~!!!

大分前から言ってますが言い続けなきゃいけないですね。