塾長日記

2018/01/09 受験生への冬休みの宿題の出し方!考え直してほしいです。

今日は始業式ですね。

5日から講習を行っているので

やっと始業式か~

といった感覚です。

 

始業式に宿題を提出するからという事で昨夜息子のプリントの〇付けをさせられました。

今は親が〇付けするんですね?

息子の小学校だけかなあ?

 

宿題の提出で思いだしたのですが

 

この時期の中3生に答えのない宿題を出すのはやめてほしいです。

何の意味もありません。

中3生に限らずそう思います。

 

恐らく丸写しする生徒対策だと思うのですが、そのレベルの生徒はどう対策を取ったって手を抜くと思います。

そういうことをしそうな生徒を基準に考えるべきではありません。

 

学校の宿題レベルで次の授業で答え合わせ出来るのなら良いですが

(特に受験勉強として)基本的に答えのない問題、その場で正解不正解、解説が確認できない問題はする意味がありません。

 

全ての問題を解く事が出来た優秀な生徒ほど、答え合わせして自分の答えが合っているか?確認したいはずです。

一生懸命取り組んで解けない問題があった生徒の場合。

3学期になって答えをもらうまでその問題を放置せざるをえないのが今の状況です。

 

きっぱり言い切ります!

無駄です!

 

解答がないからという事で何人の生徒から質問を受けました。

私が実際解いて解説をしました。

塾の先生だから生徒の宿題の問題なんてわかって当然でしょ?と思われるかもしれませんが

恐らく、間違いなく合っていると思っていても、それでも答えを確認せずに説明するのは不安なものです。

 

わからない問題があった時に確認出来ないと困ると思うから答えも一緒に渡しておくな。

だけど当たり前やけど自分でしっかり解くようにね。それが宿題やし勉強だから。

それでもやる気のない奴は答え写すなり好きにしろ!

そこまでは先生しらん!自己責任!

 

これでいいでしょう?

 

本当に考え直してほしいです。