塾長日記

2018/04/04 1つの転機になった話。

午前中、息子を連れて入院している祖母の見舞いに行きました。

 

子より孫、孫よりひ孫と言ったところでしょうか?

喜んでくれました。

結構な高齢なので心配していたのですが、普通に会話も出来て良かったです。

 

息子と車の中で話をしている時にあだ名の話になり、もう忘れかけていたとても懐かしい事を思い出しました。

 

私が中1生の時の話です。個人的な話で恐縮です。

 

とあるタイミングでたまたま私が班長になりました。

同じ班に発達障害?を持った同級生のタロウ君(仮名)がいました。

 

それまで私は正直彼の事があまり好きではなく出来るだけ避けていました。

 

タロウの事は班長のお前に頼むぞ!

担任の先生に言われてスイッチが入りました。

 

あいつに班長させたけどあかんかったと思われるのが嫌だったのだと思います。

 

それからは授業が始まっても彼が戻って来なかったら探しに行ったり

時には学校の外まで探しに行ったり、家のそばまで迎えに行ったり・・・

体操服に着替えるのを手伝ってあげたり・・・

多分そこまでしなくてもいいでしょと言うくらい色々しました。

 

彼が私の事をふかがわくんと言えず、ふかわくんと呼ぶので

その時の私のあだ名はふかわくんになりました(笑)

 

私はタロウ君の面倒を見る子と言う感じで認知され、知らない同級生からも

ふかわくん~

と呼ばれるようになりました。

 

ケンカが強い少し怖かった同級生にもそんな感じで認知され、色々なタイプの友達が増えました。

 

色々な先生からも

お前が深川か!聞いてるよ!

みたいな感じでよく声を掛けてもらいました。

 

それがきっかけで認知度が上がった気がします。

 

その後クラスが変わり彼は引っ越したのかなあ?

どうなったのか覚えていません。

ふかわくんブームは自然消滅し、いつの間にか?普通に名前で呼ばれるようになったのですが・・・

そういえばあの時もひとつの転機になった気がします。

 

内申をよく書いてもらうために学級委員長とか班長とか積極的に立候補したほうがいいですか?

新中1生のお母さまからよく質問されます。

お母さまも不安だと思います。

 

しないよりはした方がいいと思いますが、内申の為にと考えすぎると3年間大変だし、

そこまで考えすぎず、出来る様ならチャレンジしてみたらいいんじゃないですか?

 

そんな感じでいつもお答えしています。

 

ま、私の班長と同じで、チャレンジしてみたら何かのきっかけになるかもしれないですね。

個人的な話で失礼しました<m(__)m>

 

visual_05