塾長日記

2016/07/23 友達の結婚披露パーティに参加致します。

今日は悪友の結婚披露パーティに参加する為に教室はお休みにしております。

 

小4生の時同級生になって以来の親友です。たまたま同じ高校、大学に進学した腐れ縁・・・

バイトまで一緒(笑)

 

学生の時は2日顔みなかったら

お!久しぶり!

と声を掛けるくらい何時も一緒に遊んでいました(笑)

 

奴はセルモを立ち上げた時も手伝いに来てくれました。

その時に連れてきてくれた彼女と結婚するそうです。

初対面の時、一目見て少し彼女とお話して、そうなるかもな?と予感しておりました(笑)

さすが私(笑)

 

もちろん奥さんも家族ぐるみで何度もお会いしています。

 

43歳初婚(笑)

別に女性に縁がないわけでもない。多分?変な癖もない(笑)むしろ人気者でした。

絵に描いたような風来坊なのかな?

 

という事で久々の都会に行ってきます( `ー´)ノ

おめでとう!また後で!

 

2016/07/22 世の中のママ様お疲れ様です

寝屋川市の小学校は昨日が終業式でした。

茨木市高槻市より1日遅いですね。

何度かこの場で触れたことありますが市によって終業式や始業式の日程が異なるのは違和感を感じます。

 

生徒の通知簿はいつも見ているのですが、

昨日私は初めて親の立場で息子の通知簿を見ました。

 

商売柄か?この時期の通知簿で一喜一憂する必要ないのを十分に把握していますので

どうという事はないのですが、まあ無難な通知簿でした。

まだ小学校1年生の1学期ですしね(笑)

 

それよりも生活態度面。

「忘れものをしない」等いくつかで丸をもらえていない・・・

こちらの方が重要だなあ~

他のお友達は何個くらい○もらえているのだろう?

と気になってしまいました(笑)

 

今日からしばらく息子は学童にお世話になります。

私は夏休みの間、息子を小学校まで連れていくというミッションが一つ増えました。

毎日お弁当を作らなければいけないと家内は嘆いていました(笑)

それを思うと連れていくくらいね(笑)

世の中のママ様は大変ですね。

 

世の中のママ様、お疲れ様です<m(__)m>

 

 

2016/07/21 明日は懇談が2件です。

本格的に夏期講習が始まりました。

 

講習が始まってからというのは珍しいのですが明日は講習の前後に2件懇談の希望を頂きました。

ご家庭の状況について相談があるとの事です。

 

忙しいのに申し訳ありません~

との事でしたがとんでもない!

 

ご家庭での状況、何かトラブル?ご連絡頂けると助かります。

こちらも状況を把握出来ますし、何かしてあげられることがあるかもしれないですしね。

 

日々内容の濃い夏を満喫しております。

2016/07/20 季節講習あるあるです。

夏期講習が本格的に始まると毎年必ず2キロほど痩せます(笑)

季節講習あるあるです。

 

痩せるのはうれしいのですが必ず元に戻るのも季節講習あるあるです。

 

当塾の夏期講習はPCやテキストを効率よく使います。

英語や国語の長文問題は私も目を通しておかなくてはならないので

私も受験生の様です(笑)

これも季節講習あるあるです。

 

明日から夏休み!

本格的に夏期講習が始まります。

体調だけは十分に気を付けて楽しく頑張りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

2016/07/19 何も変わらない日常

今朝は月に1度の集団登校の旗持ち登板でした。

息子小1!元気に小学校に通ってくれています。

 

旗持ち登板は大体月1回回ってきます。小学生も相手を見ますので

優しそうなお母さんが登板の時は

並んで~

と声を掛けても中々並ばなかったり(笑)

 

私が登板の時は

並べ~行くぞ~!!!

一声です(笑)

 

帰宅後、自宅のガスの具合が悪いとかで点検の人に来てもらって

部品を変えてもらったり・・・バタバタ。

午前中買い物に行きたかったのですが、時間がなくなってしまったので少し仮眠を取って今教室で生徒を待っています。

 

今日は親父の命日です。

ですが何も変わらない日常です。

 

親には心配ばかりかけてきたドラ息子でした。

11か月だけおじいちゃんにさせてあげる事が出来ました。思いつく親孝行はそれくらい。

 

末期がん。発見した時は余命1か月。64歳。

諸々あっという間でした。

親父が死んで丸6年。先日7回忌を身内だけで行いました。

11か月だった息子は今年小学生になり、私は独立して子供たちの為に仕事をしています。

 

顔はそっくりだとよく言われましたが私と親父は正反対。

石橋をたたいて渡るタイプの親父でしたので

相変わらずのドラ息子ぶりにハラハラしているのでしょうか?

 

親父の様にはなれませんでしたが、私はたくさんの生徒に囲まれて楽しくやってます。

何も変わらない日常!精いっぱい頑張りましょう!

 

2016/07/17 どこの教室の先生も一緒ですね~

明日から夏期講習が始まります。

今日はお休みを頂いているのですが準備諸々で教室でした。

 

他の先生のブログやSNSを拝見すると

 

休日返上で教室です~

 

と言う先生が多数(笑)

 

一緒ですね(笑)

 

教室であれやこれやしていると体験授業の申込みを頂きました。

お電話の感じではかなり深刻そうでした。

早速明日講習前に来て頂く事になりました。

 

この時期の中3生。少しでも早い方がいいですしね・・・

2016/07/18 体験授業からの~夏期講習が始まりました。

今日から当塾は夏期講習がはじまりました。

祭日という事もありとても忙しい一日でした。

 

基本的に中3生は総復習を行います。

特に数学と英語。

 

生徒によってPCで演習するのが良い生徒、テキストを使用した方が良い生徒様々です。

出来るだけ生徒本人の希望に沿う様に進めて行きます。

それくらい自分で考えて選んでほしいですしね。

 

今日は講習前に体験授業がありました。

平田中学の3年生です。

保護者様曰く、今まで何の危機感もなくここまで来てしまった。

学校の懇談で厳しい話をされて慌てて・・・

 

だそうです。

 

確かにひどい点数でしたが(笑)全く出来ないという感じでもない。(1、2年の復習ですが)

 

よっぽど心配だったのでしょう。ご両親共に来られました。

ご両親の前で厳しい話もさせて頂きました。

 

なんとかなるだろうで今まで来たと思うけれど、何ともならないかもしれないと担任の先生に言われてしまったのが今の現状!

何ともならないという事はどう言う事かわかるか?

それは君に選択肢がないという事だよ!

○○高校に行きたい!ではなく、○○高校しかいけない!あるいは行ける高校がひとつもない!君に選ぶ権利がない。

別にお父さんもお母さんも恐らく北野高校茨木高校に進学してほしいと思っていない。

君が今からどれだけ頑張るかどうかで君の選択肢が増えていく!少しでも自分の希望に沿える様、選べるよう頑張ってほしい。

そう思っていると思うよ。

お父さんお母さん大きく頷いて聞いてくださいました。

 

幸い塾に同じクラスで同じサッカーチームのお友達がいたこと。彼が素直な子だったこと。まだ夏休み前だったこと。

本当に幸いでした。

 

早速今日から彼の授業が始まりました。体験が終わって入塾手続きを終えて30分後です(笑)

友達と一緒にやって来ました。

 

彼は伸びると思います。

 

中3生、いよいよ定員です。チラシを撒いていますので今月末までとさせて頂きます。

2016/07/16 卒業生からお手紙を頂きました!

梅花高校さんから送って頂いた学校案内の中に当塾の卒業生からのメッセージカード?が入っておりました。

学校から言われていやいや書いたんであろうことは推測できますが(笑)

うれしいものです。

漢字間違いも見つけてしまいましたがそれもご愛敬(笑)

 

たまたまその生徒の妹さんが授業していたので

お姉ちゃんから頂いたよ!○○(妹)の事をよろしくお願いします。とも書いているよ!

いいお姉ちゃんやな!ありがとう!って伝えといて!!

 

と伝言をお願いました。

 

卒業生!ありがとう!大事にするよ!

梅花高校さんご配慮有難うございました。

 

 

2016/07/15 子供の宿題を親が完璧に仕上げてはいけない

キッズ生の話。

最近おけいこ後に宿題をするキッズが増えてきました。

いい傾向ですね。

小1生!先生宿題あってる?と私のところに持ってきます。

 

前述しましたが子供の宿題を親(この場合は私ですね)が答え合わせして完璧に仕上げるのはよい事ではありません。

さ~っと見て間違えているところに印をつけて、もう一回見てみたら?

 

そんな事の繰り返し(結構間違いが多かったので(^^;)

 

宿題!完璧に仕上げる必要ありません。

間違えていてもOK!翌日しっかりと間違いを正して理解出来ているか?

それだけ確認してあげてください。

お迎えに来られたお母さんにもその旨お伝えしました。

 

前回述べたブログがこちら

割と真面目に書いております(笑)

 

2016/07/14 原因は国語力です。

中学生の方程式の文章題。

十の位と一の位を入れ替えた自然数はもとの自然数より18小さい

と言う問題。

もとの数字と入れ替えた数字どちらが大きいかがわからない。

なのでどちらに足したらいいか?引いたらいいか?がわからない。

 

英語の問題

同じ意味になる語をいれなさいと言う問題。

 

I'm  not  as  tall  as  Tom.

Tom is  (        )  than  I.

 

A is not  as  ~  as B

AはBほど~ではない(私はトム程背が高くない)と訳すことはわかっているのに

(  )がshorter なのかtaller なのかわからない。

 

小学生の算数の問題

赤いテープ(5m)の長さは白いテープ(2m)の何倍ですか?

2.5倍なのか0.4倍なのかわからない。

引き算(5-2)して3倍と言う答えも珍しくありませんが(笑)

 

お察しの通りこれ全て原因は国語力です。

 

昨日叔父の家に私は父と一緒に行きました。という文

 

どれが主語でどれが述語?

と聞いてわからない中学生結構多いです。

 

あえてちょっとだけややこしい文にしてみましたが

私は昨日野球をしました。

と言う文章でも述語は何か?問うと

昨日?

違う!

野球を?

違う!

しました?

もうそれしか残ってないやん・・

 

あるあるです。

 

(文章を)書けない(人前で)話せない(文章や相手が話していることを)理解出来ない・・・

これじゃあ社会に出てコミュニケーションがとれません。

受験とかではなく社会に出て一番必要な事だと思います。

 

日々の会話でもきちんと主語述語を意識して会話する。

メールの文章をきちんと推敲する。

きちんと(自分の感情や意見を)説明をさせる。

そんな事でも訓練になるそうです。

 

確かに、今やスタンプで会話出来ますしね(笑)

便利な世の中が弊害だと言ってしまえば実も蓋もないのですが。

 

私も言葉がきれいな方ではないので意識していきたいと思います。