塾長日記

2022/03/29 楽しく寂しい卒パです。

もう先々週になるのかな?3連休の話。

 

息子の卒パと言うことで、お友達家族数組で旅行に行きました。

 

こういうご時世ですので現地集合現地解散でした。これも時代か?

 

名古屋港水族館に行って悠々泳ぐ大きな海亀に感動し、翌日はナガシマスパーランドに行きました。

昔は絶叫系大好きだったのですが…

 

絶叫系の乗り物、乗るだけなのに体力使うんですね。

年取って初めて知りました。

 

体力的に限界でした😅

 

大阪に帰ってきて、連休3日目は卒業生の卒パを行いました😊

 

全員参加出来なかったのは残念でしたが、全員合格したこともあり、本当に皆満面の笑みでした😊

 

トランプして、UNOして、何がそんなにおもろいねん!

という話ですね😅

 

ご存知ですか?

今、人狼ゲームはアプリで楽しむ時代たそうです😅

 

仲の良いお友達同士が騙し騙され疑い合い、本当に楽しかったです😊

 

毎年の事ですが、早めに切り上げようと思うのですが、結局22時近くまで楽しみました😅

 

本当に卒業生が卒業してしまいました…

 

寂しくもありますが、高校生活!新たな生活を楽しんでほしいですね。

 

セルモも新年度を迎えます!

 

お陰様で今、10件以上の体験授業のお申し込みを頂いて、バタバタと忙しくさせて頂いてます😊

 

新年度!新たに頑張りましょう😊

2022/03/17 府立高校全員合格しました😊

府立高校合格発表日!

府立高校に望んだ生徒13名全員の合格を確認しました😊

 

最初に連絡くれた生徒は10時1分😊

最後に連絡くれた生徒は13時過ぎ😅

 

今日は1年で一番長い日です。

 

結果が良ければ、終わってみれば…

あっという間だったと強がれます😊

 

専願で私立高校に合格した生徒、府立高専に合格した生徒、専門学校を選択して合格した生徒

 

計16名の進路が確定しました😊

 

生徒はもちろん、ご家族の方も本当におめでとうございます😊

 

次のステージでもさらなるご活躍を期待してます😊

 

さ!全力で卒パ楽しみましょう😊

2022/03/11 懐かしい出会いがあった日でした!

昨日の話。

 

教材メーカーの営業さんがふらり訪れてくれました。

たまたまですが、彼は私が会社勤めをしていた時の部下でした。

 

教材展で私を見つけて声をかけて頂いたのがきっかけでお付き合いが続いています😊

会社員時代の懐かしトークで盛り上がりました😅

 

キッズ生のお母様のお迎えを外で一緒に待っていると

 

今日は〜

 

卒業生の女子が通りかかって挨拶してくれました😊

 

お〜久しぶり!頑張ってる?

 

聞くと語学を頑張っているとのことです😊

留学する予定が決まっていたけれど、コロナの関係で予定が狂ってしまったとか・・・

頑張っているようでした😊

 

すっかり女子大生!いいお姉さんになっていました😊

 

卒業生の弟さんが体験授業を受講したいとのことで久しぶりにお母様からご連絡を頂きました😊

 

お久しぶりです!〇〇さんはお元気ですか?

 

お電話でそんな話をしていました。

 

そして体験授業をさせていただいたのですが、お母様と弟さん。

そして一緒に卒業生のお姉ちゃんも一緒に来てくれました😊

 

お〜久しぶり!!!

 

保育士さんを目指しているそうで、保育園でもアルバイトをしているとのことでした。

頑張っているそうです😊

こちらもすっかり女子大生!いいお姉さんでした😊

 

卒業生が頑張っているお話!嬉しい限りです😊

 

今日は中学校の卒業式です。

 

出会いあり別れあり。新しい1年が始まりますね😊

 

卒業生の皆様。ご卒業おめでとうございます😊

2022/03/10 ご卒業おめでとうございます。

茨木市高槻市の中学校は明日卒業式です。

 

卒業生の皆様、ご父母皆様、ご卒業おめでとうございます。

 

あっという間の3年間だったのではないでしょうか?

 

私も毎年卒業生には参列させてもらっていたのですが、コロナ禍ここ3年は参加出来ていません。

残念です。

 

まだ進路が決まっていない方が大半だと思います。

 

落ち着かないかもしれませんが、明日は思う存分涙してくださいね😊

2022/03/09 1年で一番嬉しい日かもしれません。

府立高校の入試が無事に終わりました😊

 

まだ問題は見ていないので詳細はわからないのですが、生徒から聞いたところ

 

富士山の高さがどうのこうの・・・

 

理科で出てほしくない単元ばかりでた・・・

 

勉強した単元が出なかった・・・

 

あれやこれや言っていましたが・・・

 

皆良い笑顔でした😊

 

試験が終わって帰ってきたら10秒で良いから教室に寄って顔を出してほしい!

 

毎年お願いしています。

 

今日も府立高校受験者全員が約束を守ってやって来てくれました😊

 

何故そのようなお願いをするのか?

 

受験のプレッシャーから解放された生徒たちの笑顔を見たいからです😊

 

完全に私のエゴ😅

 

その笑顔を見る事ができる今日が仕事上1年で一番嬉しい日かもしれません。

 

もちろん合格を掴んだ笑顔も素晴らしいのですが、プレッシャーから解放された今日の表情に勝るものはないんじゃないかなあ?

 

今年も無事、今日の日を迎えることができました😊

 

あとは吉報を待つばかり〜

 

受験生はもちろん、そのご家族の皆様もお疲れ様でした😊

 

 

 

2022/03/08 今日は開校記念日でした。

忘れてしまっていましたが今日は当教室の開校記念日です。

 

2012年の3月8日に開校しましたので、お陰様で丸10年過ごす事が出来ました。

 

今日から11年目の門出です。

 

2分の1成人式過ぎてしまいました。

 

最初の数年は3月8日を迎えるのが感慨深くもありましたが、ここ数年はすっかり忘れてしまっています。

 

過去のSNSの投稿で思い出す有様です。

 

当たり前のような感覚になってしまっていますが、

10年以上も無事に運営出来ている事は、周りの皆様のお力添えがあってのことだと思います。

 

今でも卒業生のお母様からお声がけやご紹介を頂いたり、フラリ教室に訪ねて下さったり・・・

本当に感謝です。

 

そして当教室の講師は卒業生、またはその兄弟ばかりです。

 

ただ長く運営している事だけで褒められることはありませんが、途中で閉校される塾さんが多いのも事実です。

 

皆様のお力添えに感謝し、これからも出来る事コツコツ頑張って行きますのでよろしくお願い致します。

2022/03/08 令和3年度の受験パックのカリキュムラムは全て終了致しました。

いよいよ明日は大阪府立高校入試です。

ということで本日をもちまして令和3年度の受験パックのカリキュラムは全て終了致しました。

皆様

大事なお子様を、受験という大事な大事な時期に当塾に預けてくださり本当に有難うございました。

力不足、拙い点、多々あったと思います。

にもかかわらず最後まで本当に有難うございました。

私の業務は終了しましたが、お母様には

明日の朝笑顔でお子様を送り出す!

という重要な任務が残っています。

最後の任務完了までよろしくお願い致します。

 

まだ15歳、人生最初の受験!彼らには大きな大きな壁でしょう。

 

緊張してます〜

やばいです〜

 

と言っている生徒もいましたし

 

全然緊張しません〜

と言っていた生徒もいました。

 

言葉はどうあれ、皆それなりに緊張しているはずです。

お母様の最後の任務!

明日の朝笑顔で送り出し😊

よろしくお願い致します。

 

最後に一つだけお願いがあります。

今日顔を合わせた生徒にはお伝えしたのですが、お子様にお伝えください。

受験終わって帰ってきたら、

10秒で良いから教室に寄って顔を出してください!

10秒で終わります!

受験のストレスから開放された生徒たちの笑顔を見せに来てください!

生徒たちのその笑顔を見るのを楽しみに、毎年お願いしています。

 

余談ですが

明日出かける前の姿を写真撮っておく。

明日受験が終わった帰宅後の姿を写真撮る。

見比べてみてください。

別人のように良い笑顔を見せてくれますので😅

 

全員合格!やってくれるはずです。

本当に有難うございました。

 

個別学習のセルモ茨木学園南教室

深川 周

講師一同

2022/03/05 出来ることコツコツやり切るのみです!

受験前最後の土日特訓です。

 

今日(土曜日)は最終のそっくり模試を、日曜日は解き直し、質問対応、自習解放、その他・・・

 

いよいよです。

 

府立受験校の倍率も確定しました。

 

予想より高かった低かった・・・

 

諸々ありますが、自分の力でどうしようもないこと(倍率)は気にしない!

 

最後まで出来ることコツコツやり切れるかどうかだけの勝負です。

 

おかげさまで体験授業のお問い合わせもたくさん頂き、あれやこれや頭の切り替えが難しかったりもするのですが

私も出来ることコツコツ!

 

最後までやり切ります。

2022/02/28 2月末!いよいよカウントダウン!嬉しいお客さんが来てくれて〜

気がつけば2月末です。

 

ブログ更新をサボっている間に中1中2生の学年末テストが終わりました。

中3生の土日特訓も残りあと1回残すのみです。

 

府立受験まであと9日!

 

いよいよです。

 

生徒たちの受験校も決まりました。

 

3回面談を重ねた方、直前でよもやの受験校変更等々・・・

今年も色々なドラマがありました。

 

あとは突っ走るのみです。

 

この時期の受験勉強!いかに効率よく取り組めるかの勝負です!

 

理科社会、その他暗記系の精度を上げる!

 

数学は個々のレベルに合わせてどこまで追いかけるか?明確な指標を示してあげる!

 

問題によってマル、サンカク、無印、示し、

 

マルつけた問題は絶対出来る様に!わからなかった問題は必ず出来るよう復習!

 

サンカクつけた問題は〇〇までは追いかける!

 

無印の問題は解説読んで、質問聞いても意味がわからなかったらもう無視!

勝敗はそこでははない!

 

過去問!そっくり模試!ネタはいくらでもあります!

 

何より体調管理気をつけてラストスパート頑張ってもらいましょう!

 

私も全力で駆け抜けます!

 

あ、そうそう。今日卒業生が進路(大学)が決まったと挨拶に来てくれました。

聞けば教育学部だそうで、小学校の先生を目指すそうです!

 

小学校の先生か?〇〇絶対合ってるよ!

生徒の時から思っていたけど良い先生なるわ!

前から声かけようと思っててんけど、そういうことなら尚更!

セルモ手伝ってくれへん?

 

え?やりたいです!いいんですか?

 

もちろん!

 

嬉しいです!任せてください!!

 

春から卒業生がまた手伝ってくれるようになります😊

卒業生に助けられてのセルモです😊

2022/02/17 大阪府立大学高専高校合格しました😊

本日合格発表があり

 

大阪府立大学高専高校1名合格しました😊

 

おめでとうございます😊

 

お母様から受験番号聞いておりましたので、私もドキドキしながら合格発表を見届けました。

 

番号を見つけスクショしてLINEを送ったところ、既読がつきましたので

お仕事中かも?と思いながらお電話させてもらいました。

 

お母様号泣でした😅

 

判定は直前までEでした。

 

データだけ見ると厳しい勝負でした。

 

しかしここ1ヶ月の取り組みを見ていると、何とか届くのでは?

そう思わせてくれました😊

 

よくぞ合格を掴み取ってくれました!

私も誇りに思います!

 

私立専願の生徒1名に続き、2人目の進路が決まりました!

 

残り13名!ラストスパート頑張ってもらいます😊

 

私も全力で支えます😊