塾長日記

2018/10/18 早朝解放です。

今日と明日!東雲中学と平田中学は中間テストです。

という事で早朝解放です。

 

6月末以来ですので約4か月振りですね。

夏休みを挟んでいるとはいえ、そりゃ試験範囲が広いはずです(;'∀')

 

昨夜、22時前、試験前日のその時間になって

動脈が静脈が・・・静脈血?動脈血?・・・

わからん(T_T)

ごちゃごちゃになっていた中2生。

 

心臓から全身に血を送る~

全身に行き渡る~

心臓に帰って来る~

その血を肺に送る~

呼吸して二酸化炭素を吐いて酸素をもらう~(はい!深呼吸)

酸素をもらったきれいな血を心臓に送って、心臓から全身に血を送る~

はい!繰り返し!

 

踊りながらではないですが、身振り手振り交えて説明していると

ダンスの気分でやったら分かった気がする~

 

そうかいな(笑)

はい!そのダンス明日も踊れるようにもう一回復習し~や!

 

その為の朝開放です!

 

起きてしまうまでは辛いけど、起きてしまったら勝ちの朝開放です(笑)

 

[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"]https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132 https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]

2018/10/16 そういう時期がやってきました。

学校終わり直接やってくる制服姿の自習生が増えてきました。

そういう時期がやって来ました。

 

直接来る子、家に帰って着替えてすぐにやってくる子、様々ですが

中3生から座席が埋まってきますね。

そういう時期がやって来ました。

 

2学期は中間テストと期末テストの間に大事な大事な実テがあります。

私立入試に直結する大事なテストです。

もうそういう時期ですね。

 

気を抜く暇もない・・・

そういう時期がやって来ました。

 

とりあえず今週の中間テストに向けて全力で駆け抜けましょう!

[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"]https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132 https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]

2018/10/12 10連休ですか?

来年のGWは10連休だそうですね。

 

10連休って!!!

私は社会人になって一度も経験したことがありません。

 

営業職でしたので有給をとるのは悪(だといわんばかり)と刷り込まれてきました。

有給が取れたのは身内の冠婚葬祭の時と体調不良の時だけです(笑)

 

そもそも残業だと言う概念はなく、ベンチャー企業の管理職時代は強制オール当たり前でした。

 

今は何でもブラックブラックって・・・

時代はかわったのでしょうね(笑)

 

そんなこんなで大型連休を素直に喜べない体質になってしまっています。

休みが続くという事は、稼働日が減るという事で・・・

当然どこかでしわ寄せが来ると言う事なので・・・

 

この仕事に関していうと、4月5月はまだ比較的落ち着いているのでまだ良いですが。

 

ただただ漠然とお休みを消化するのではなく、有効に消化出来る様今から楽しみに何か計画したいと思います!

 

[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"]https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132 https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]

2018/10/13 試験週間です!

我が阪神タイガースの金本監督が辞任されました。

 

残念・・・

 

当然!

 

色々な意見がありますが、私は残念です。

 

この3年間を育成期間と位置付けて、

来年こそは結果が全て!待ったなしで勝負してほしかったなあ。

個人的見解です。

 

同じ年に就任して、今年3位だった巨人の高橋監督が早々に辞任を発表されたのが大きかったかもしれませんね・・・

致し方ないかなあ?

めぐり合わせが悪かったのかもしれません。

 

近い将来金本チルドレンが大活躍して、金本監督の育成が間違っていなかったことを証明してほしいですね。

そしていつかまた、もう一度阪神タイガースのユニフォームを来てほしいです。

 

お疲れさまでした。

 

さて、教室は試験週間真っただ中です。

自習生含めてごった返しています。

 

最近はcomiruというアプリを使用して授業報告や一斉報告を行っているのですが、

保護者様とのちょっとしたコミュニケーションが取りやすくなりました。

 

塾生姉妹ふたりがウチムラに張り付きでお世話になったそうで有難うございました。

授業報告の返信でその様なお言葉を頂きました。

 

お世話になるも何も塾ですので当たり前なのですが(^-^;

 

(2人がずっとウチムラに張り付いていたので)私が拗ねていないか娘たちが心配しているとの事でした(笑)

 

もちろん拗ねていますよ(-。-)y-゜゜゜

 

 

数学と英語は大丈夫だと言ってましたよ?

 

うちの子の大丈夫は大丈夫ではないので信用しないでください~

 

大丈夫です!分かっているつもりです(笑)

 

みたいなね。

 

どんな授業報告やねん!とお叱りを受けそうな話ですが・・・

そんな感じです(笑)

 

もちろん真面目な内容も報告していますのでご安心を(^-^;

 

[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"]https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132 https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]

2018/10/14 一度説明したくらいで理解してくれると思ったら大間違いです!

私が大好きだった中学生の時の先生の話。

今でもとても印象に残っている事があります。

 

俺(社会の先生の一人称)同じこと何回も繰り返すなぁ?くどいなあ?

と思っているやつ正直に手あげてみ?

 

授業中唐突に言いました。

 

その先生は発言も過激でとても面白い先生だったのですが、

確かに同じことばかり言うなあと思っていたので私は手をあげました。

 

数人いたかなあ?手をあげた生徒。

 

手をあげたやつ!立て!

 

怒られるのかな?いやいや、自分で言ったんやから怒られはしないやろ?

そう思って恐る恐る立つと、先生はこう言いました。

 

お前らは2つ素晴らしい。

 

1つは素直なところ!(俺の事くどいってどういう事やねん!とか爆笑取りながら)

もう1つはちゃんと俺の話を聞いてるところ!くどいと思うという事はちゃんと話を聞けてるってことや!

 

妙な褒められ方をしました。

 

先生は続けました。

 

あほなやつ(先生)ほど自分が一度言ったら生徒は皆理解してくれると錯覚するねん。

そんなわけないやろ!!

しつこいくらい何回も何回も同じこと言って言い過ぎたかなあ?と思うくらい言ったとしても

それでもお前らは平気で

 

聞いてません~

 

て言うから!!

 

お前らが悪いんやない!子供ってそんなもんや!そしてその事をわかっていない教師が悪いんや!!!

 

今思うと

それを生徒に言ってどうすんねん!と思ったりもするのですが(笑)

今この仕事しているからこそ、覚えているのかもしれません。

 

少年野球の話!

何回言っても出来ない子供がいます。(技術的な事ではありません)

この前も言ったよね?その前も言ったよね?

 

確認すると、この前も同じことを言われたという事自体を覚えていない事がわかりました。

他の子に聞いてみると、

(私がその子に先週も先々週も同じことを言ったという事を)

覚えている子もいれば覚えていない子もいました。

 

なるほど・・・

これは指導者側の努力不足ですね・・・

 

出来る子に合わせたらいけないという事ですね。

根気比べです。

 

ただ一方的に何回も同じことを言うだけではなく

 

質問しながら話を進めていく。

 

今何を言ったか説明させる。

 

等々

 

やり方も工夫する余地がありますね。

 

勉強になります。

 

 

[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"]https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132 https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]

 

 

 

 

 

2018/10/10 試験範囲もう少し早めに発表してもいいんじゃね?と思った話。

東雲中学は今日から試験週間です。

平田中学は明日から試験週間ですね。

連休が明け、昨日から自習生がたくさん集まる様になりました。

この賑やかな感じ、久しぶりです。

 

今回は試験範囲広いぞ~

早めに取り掛かっとかんとしらんぞ~

 

常に声掛けをしています。少しは焦ってくれたらいいのですが(笑)

 

ある中学は3連休前に試験範囲が発表されていました。

これは有難いですね。

 

試験範囲の表が配られたことで試験前だと言う意識も芽生えやすいですし

この3連休大事だよ!早めに取り組めよ?

という先生の声の様にも思えます。

 

別の中学は昨日現在で、まだ出ていませんでした。

試験1週間前に発表されるのが普通ですのでそれでいいのでしょうが

今回の様に試験範囲が広く、直前に3連休があるときは意識付けをさせる意味合いも込めて

少し早めに試験範囲を発表してあげてもいいんじゃね?

と思いました。

 

真面目な生徒ほど早めに取り組みますし、そういう生徒が有利になっていいと思います。

 

塾生のお姉さんが今週から来てくれる事になりました(^^)/

お問い合わせも少しずつ頂いています!

 

どんどん賑わっていきたいな~(^^)/

宜しくお願いします<m(__)m>

 

[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"]https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132 https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]

2018/10/04 悔し涙は頑張った子しか流せない!

今日は東雲中学と柳川中学が体育大会でした。

 

小雨降る中強行突破したそうです(笑)

 

私は所用があって応援に行けませんでした。

昼からは時間をつくれば行けたのですが、延期かと早合点してしまいました(>_<)

団長もリレーの選手の塾生もいたのに・・・(>_<)

残念でした(>_<)

 

今日ある生徒が泣きながら授業にやって来ました。

 

体育大会で負けて悔しい・・・

 

ですって。

 

個人種目で負けたとかではなく、自分の団が負けてしまったのが悔しいとの事でした。

 

悔し涙は頑張った人しか流せない特別な涙です。

素敵ですね~

 

チームの一員になりきれる素直さ!

全てに全力を尽くす姿勢!

勝ったらうれしい負けたら悔しい!ピュアな気持ち!

恐らく自分が出ていない競技も、知らない生徒が頑張っている姿を全力で応援していたのでしょう。

 

そういうところが君の一番の長所なのよ。

本人は気付いていないでしょうけれど。

 

私は個人種目で負けて泣くほど悔しかった経験はありますが、自分の団が負けて泣いた記憶はありません。

今思うとそこまで一生懸命ではなかったし、ピュアでもなかったのでしょう(笑)

 

なんだか羨ましいな~

と感じてしまいました(笑)

 

何はともあれ関係者の皆様お疲れさまでした。

 

体育大会が終わったら試験モード、受験モード待ったなしです!

頑張りましょう!

2018/10/03 影ながら祈っております。

周辺の小学校は今日が運動会だったようです。

昨日今日と朝から所用でバタバタしてまして、応援に行けませんでした(>_<)

 

今日、小学生の授業はキッズ含めて振替にしています。

赤白どっちが勝ったか?どうだったか?

明日以降色々なお話を聞かせてくれるのを楽しみにしています(^^)/

 

明日は東雲中学の体育祭です。

これまた天気予報が思わしくないですね・・・(>_<)

 

団長を務める生徒がいるので応援に行きたいのですが、どうなんでしょう。

 

中途半端に行うくらいなら空振り覚悟で早めに延期を決めちゃうとか・・・

その方が保護者さんの立場としては有難いと思うのですが。

子供たちは早くやりたいみたいですね(^-^;

 

明日の夕方まで天気が持ってくれますように!

怪我無く生徒達は全力で頑張る事が出来て、いい思い出になりますように!

 

影ながら祈っております。

[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"]https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132 https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]

2018/10/01 それでいいと思います。

台風24号が通過しました。

この辺りは幸い大した被害もなさそうで、今日は正に台風一過でした。

 

とりあえずはよかったです。

他の地域の方は十分にお気をつけください。

 

金曜日の時点で土曜日の運動会は延期になったそうです。

息子の小学校は日曜参観の予定でしたが、金曜日の時点で延期が決まりました。

 

実際のところ、日曜日の午前中なら参観出来たように思いました。

 

結果論で言うと

ちょっと判断が早かったんじゃね?

と言ったところですが・・・

 

それでいいと思います。

 

早めの判断大事です。早く判断してくれた方がこちらも助かります。

 

最近は電車もすぐに運休するようになりました。

 

空振りを恐れず早めの対応大事ですね。

 

当塾もよく空振りします(;'∀')

休校メールを入れたら雨が止んだとかね・・・(;'∀')

 

はい、それでよいと思っています。

 

安全第一!

備えあれば・・・で行きましょう(^^)/

 

もう10月です。早いですね~

来週からいよいよ試験週間です!

頑張りましょう!

[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"]https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132 https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]

2018/09/28 皆様くれぐれもご安全に。

今週末も台風24号の影響を受けそうです。

 

前回の台風でも甚大な被害を受けました。

とても心配です。

 

29日の小学校の運動会は早々と中止になったそうですね。

 

来週に延期になった学校、水曜日に延期になった学校。

小学校によって対応は違う様です。

 

息子の小学校は日曜参観の予定だったのですが、早々と今日中止の連絡が来たそうです。

 

早めの決断、ありがたいですね。

いい事だと思います。

 

10月になったらすぐに中間テストです。

今回は範囲が広い(>_<)

 

この土日、自宅待機になると思われますので

出来るだけ課題を終わらせましょう!

 

皆さま、くれぐれもご安全に。