塾長日記

2017/11/06 まだまだ道のり険しです。

先週の土曜日は実テ対策でした。

夏休みに行った社会の暗記特訓を行いました。

 

ほぼ全員が夏休みに行った時よりも良い点数で合格してくれました。

うれしいですね。

 

夏休みが終わってから入塾してくれた中3生の生徒が5名います。

その生徒達は今回(合格点に届くまでは)しんどいかもしれないなあと思いながら取り組ませましたが

そのうち3名は合格点に達しました。

 

とても立派だと思います。

 

夏期講習で一度頑張ったにもかかわらず、合格出来なかった生徒が1名。

情けない話です。

本人は自業自得ですが・・・

 

そういう生徒をなくすのが塾としての課題です。

 

保護者様から

先生が、(やらんかったら帰られへんぞ~という)あの勢いであそこまで言ってくれないとうちの子は取り組まないと思います。

(社会は大の苦手なのに)今回は頑張る!と家でも頑張っていました。

社会特訓有難うございました。

 

と、言うメールを数件頂きました。

 

とてもうれしいのですが、本音は

 

そんな強制感なく自主的に取り組めるような生徒に育てたいなあというところです。

もちろんその様な生徒も増えてきましたが・・・

まだまだ道のり険しです。

 

2017/11/03 途方に暮れてしまいました。

明日の実テ対策用のプリントを大量印刷していると、インクが切れて印刷できなくなってしまいました。

昨年業務用のコピー機を奮発して購入したので、かなりインクは持つようになったのですが・・・

 

よりによって、実テ対策前日でかなりコピーをする必要があるときに、しかも祭日だし・・・

こんな日にインクが切れるかねえ・・・((+_+))

途方に暮れてしまいました。

 

業務用なので取り寄せが必要です。そろもわかっていたので3本購入していたのですが、

その3本目が切れてしまいました。

残り1本になった時点で買っておけよ・・・((+_+))

 

土曜日のスケジュールを変更しようかとも思ったのですが、

 

あれだけもう一回暗記特訓するぞ~

 

と言っていた手前スケジュール変更はしたくないですし・・・

 

どうにもならんわい!

 

という事で・・・

新しいコピー機を買いに行きました。

 

ま、あったらあったで使いようはあるのですが、もちろんなくてよいものです。

何たる無駄((+_+))

 

それにしても、授業後に印刷を始めていたらジエンドでした。

早めに取り組んでよかった(笑)

 

明日の社会の暗記特訓!予定取り行いますのでご安心を(^^)/

 

 

2017/11/02 そこまではせんやろ?と思われたら負けですよ。

(中学校での)進路相談のタイミングに合わせて塾での懇談の案内を中3生の保護者様にさせて頂きました。

 

すると御家庭での態度が悪い、志望校について悩んでいる等々

結構な御質問ご相談を頂きました。

 

大事な時期なのに、お母さまとの意思疎通が足りなかったなあと反省です。

 

家ではゲームばかり・・・

 

反抗期か?中々扱いずらくなって来た・・・

 

スマホ、ゲームは与える際に必ず家庭内ルールを決めて、そのルールを厳格に順守する姿勢が大事ですね。

もう与えてしまってからでは遅いのですが・・・

 

個人的に携帯電話は高校生になってからで十分だと思っているのですが、今や大半の生徒はスマホを持っています。

持っていない生徒は持っていないなりにやりくりしていますので、何とかなるはずですけどねえ。

 

昔、ゲームとスマホを取り上げて本当に子供の目の前でぶっ潰して捨ててしまったという強者お父様がいらっしゃいました。

その時は生徒(子供)は大荒れしたそうですが、数日もすると何もない生活に慣れたそうです(笑)

 

行動に移すまでは勇気がいる事ですが、やってしまえばたいしたことないですよ~

とおっしゃってました。

 

とても勉強になりました(笑)

 

もちろん時間管理が自分で出来る様に教育、指導し、子供もうまく息抜きとして活用できる様にすることが理想です。

 

ですが、世のお母さまは忙しいですし、今さら言っても出来ないよという方が大半だと思います。

 

今一度運用ルールをしっかり話し合い、決め事をし、もし守らなければ遠慮なく取り上げるくらいの措置は必要かもしれないですね。

 

大事なのは

 

やる時はやる!取り上げると言ったら絶対に取り上げる!

 

事です。

 

どうせそこまではせんやろ?と思わせたら負けですよ。

 

そうならずに決めたルールをしっかり運用してくれることを祈っています。

2017/11/01 何をすることが自分の為になるか?

今週末の中3生は夏休みに土日特訓で実施した社会の暗記テストを再度行う予定です。

 

その旨伝えたら全力で嫌そうな顔をされます。

 

夏休みは最低点を設け

クリア出来なかったら居残り再テストやぞ~

と、プレシャーをかけました。

 

そのイメージが強いのだと思います。

 

先生、居残りある?最低点何点?最終何時まで?

 

気にしてくれるのはうれしい事ですが、最低点がどうとか居残りがどうとか、

もうそういうことを気にしている場合ではありません。

 

振り返って思いだしてみ?

夏休み頑張って社会の一問一答覚えてさ、V模試と第2回目の実テ、社会の点数跳ね上がったよね?

でもあれって多分一時的なことやん?

あれから3か月たってるしもう忘れているよね。

11月の実テで少しでも良い点数を取るために効率の良い勉強方法って何かな?って考えてみたらさ。

あれだけで万全というわけではないけれど、もう一度一イチから覚えなおした方が効率良いと思わん?

何をする事が自分の為になるか?考えて行動しよう!

 

ま、そんな話をした生徒は納得してくれましたが。

 

もう11月です。

 

もう11月なのに・・・

何回も注意されているのに・・・

相変わらずお友達通し同じ机を選んで向かい合って座る生徒と

 

あえて友達と離れた座席を選んで座る生徒。

 

その行動、最終的に大きな差になると思うのですが・・・

 

何をする事が自分の為になるか?考えて行動しましょう。

2017/10/31 お世話になりました。

とてもとてもお世話になったご近所のパン日和さんが今日でお店を閉店される事になりました。

 

この場でも随分ネタにさせて頂きました。

 

パン日和さんのパンを買い込んでのサプライズ差し入れがどれだけ生徒達を喜ばせてくれたか?

 

受験前の生徒!

学校帰り直接塾にやって来て、カバンを置いてパン日和さんにパンを買いに行って、

少しだけおしゃべりしながらパンを食べて、はい!そろそろおしゃべりタイム終了~と私に号令をかけられ(笑)

それから勉強頑張るというのがルーティンになっていました。

 

来年、受験直前になったら先輩の様にパン日和さんでパンを買ってから勉強する事にあこがれているみたいです。

今の受験生のお母さまから聞きました。

 

少し余ってしまったから・・・

と、差し入れを持ってきてくださった事もありました。

多分余ったというのはホワイトライだと思います。

 

開校当初、当塾がまだ全く知名度がない時に

パン日和さんに聞いたらセルモさんはとても雰囲気がよさそうだと言ってたので~

と、入塾して下さった方もいらっしゃいました。

 

今日お店に寄った際、少しだけお話する時間がありましたので本当にお世話になった事、お礼を言わせて頂きました。

 

とんでもない、こちらこそ、ブログにも書いて頂き有難うございました。

とおっしゃって頂きました。

 

見て下さってたんですねぇ。お恥ずかしい。

 

パン日和さん、本当にお世話になりました。

 

2017/10/30 この時期になっても中3生に選んで頂けることに感謝ですね。

この時期にですが中3生の方が他塾から当塾に転塾してこられました。

先日少しこの場でネタにさせて頂いた、ママ友つながりで紹介を頂いてご相談を受けた方です。

夏休みが終わってから中3生の入塾者がこれで5人目です。

 

今までにない事です。

 

もう少し早く来てくれたら・・・

とは思うのですが、それでもこの時期になって当塾を選んでくださる方がたくさんいらっしゃる事に感謝です。

 

前の塾さんでかなり苦労してやっとやめる事が出来たそうです。

この時期に生徒の為を第一に考えてやれよ~

と、思いますが、向こうさんも商売でしょうから(特にサラリーマン先生は)仕方ないのかもしれません。

 

やらなあかん事いっぱいあるよ。全部塾で網羅出来ないからいかに自分で追いかけるか?

それだけ!頑張る環境はあるから頑張れよ!

 

喜んで宿題プリントを持って帰る姿、何度も何度も質問してくる姿、

前の塾のせいにするつもりはありませんが、新しい環境を得て心機一転跳ね上がってくれたらいいと思います。

 

そのお母さまが他塾さんとお話をされた際に色々と言われたそうですが、

 

納得がいくことと、納得がいかない事があったそうです。

 

先生はどう思いますか?

 

と質問をされました。

 

その話を聞いて私も納得がいくことと、いかないことがありましたので、私なりの意見を述べさせて頂きました。

お母さまはとても納得してくださいました。

 

その事について書こうと思ったのですが、長くなりそうなので次回にスルーしますね・・・

 

明日はハロウィンだそうです。

生徒に言われて気付きました。

 

トリックオアトリート!!!

 

そう言われても宿題くらいしか出してあげられない愛想ない塾で申し訳ありません(笑)

2017/11/15 水と空気どちらが大事ですか?と聞かれたような・・・

自分で考える力をつける事はとても大事です。

 

では自分で考える力と暗記力とどちらが大事ですか?

先日その様な質問を頂きました。

 

自分で考える力を養ってくれる塾に通っている生徒さんが

その子はまだ暗記で問題を解く力しかついてない(ので成績が低迷している)

今のままだと大人になって苦労する!

そんな内容の事を言われたそうです。

 

私が直接話を聞いたわけではないので詳細はわかりませんが、

その話だけ聞くと

 

は?なんじゃそりゃ???

 

と言うレベルです(笑)

※個人的見解です

 

暗記力と自ら考える力、どちらも大事です。

それは白か黒、右か左の様に相対するものではないと思います。

 

自ら考えられるようになるには土台になる知識や経験が必要です。

その土台を固め、引き出しを増やさないと考える事なんて出来ません。

その土台はとなるのは過去の努力や経験、暗記によって積み上げられたものだと思います。

 

自考力>暗記力 でも自考力<暗記力 でもありません。

 

どっちも大事に決まってるでしょ!!!

 

水と空気どちらが大事ですか?

 

と聞かれているのと同じ感覚です(笑)

 

ちなみにこれも個人的見解ですが、受験なんて所詮暗記の世界です。

 

数学もそうです。

数多く問題を解いて解法やパターンを暗記する。

 

だから生徒には嫌な顔をされますが、当塾では暗記特訓をよくします!

 

のちに数学の学者?研究者?になった高校のかしこの同級生が

 

数学は想像力だ!

 

と当時言っていました。

 

そのレベルになったらそうなのかもしれませんが

私には到底わからない世界です・・・

 

2017/10/27 学校の英語のテストと英検や英会話は別教科だと思った方が良いと思います。

小学生のうちに英検3級を、中学校の2~3年生で準2級を持っている子は結構増えた様に思います。

とても良い事だと思います。

 

ですが、その様な生徒さんが定期テストは万全かというとそうでもない事って多々あります。

3級持っているのに中1辺りで平均点がとれない。

準2級を持っているのに平均点が取れない。

 

驚かれるかもしれませんが多分業界人なら誰しもが感じるあるあるです。

 

何でやねん?

 

という話です。

 

英語の4技能がどうのこうのと言われる中、英語教育の見直しが年々進んでいます。

まさに今が過渡期だと思います。

 

言葉を習得するという意味で考えるとリスニング、会話から始めるのが本来自然だと思います。

正直3単現のSがなくても文章は通じますし、theをザと読もうがジと読もうが通じます。

偉い方がそれに気付いたから4技能~という話になったのでしょう。

 

こんな本を読みました。

IMG_0335

この本を読むと英語の文法はやってはいけない。

ひたすら単語力、暗記だと書いています。

 

多分そうなのだと思います。

 

ですが、現状学校のテスト、受験で点数をしっかりとるためには

3単現のSのつけ忘れがないよう口酸っぱく指導し、細かい文法の説明を繰り返し理解させなければいけません。

 

英検準2級持っているけれど、学校のテストが平均点以下だったというお悩み相談を受けたのですが

学校の英語と英検(の為の勉強)英会話は別科目だと思って取り組んだ方がいいよ。

 

とアドバイスしました。もちろん英検にも文法の問題ありますが。

 

私は学生時代、英語は得意教科でした。

受験英語で凝り固まっています。

完全に文法発信の英語脳です。

 

お察しの通り英会話は全く出来ません。文章だとそこそこ理解できます。(語彙力はなくなりましたが・・・)

だからこそよくわかります。

 

先程の様なアドバイスをしなければいけない現状が一番よくない!

 

数年後少しは変わってくれるのでしょうか?

受験を受ける子供たちを混乱させることなくスムーズに良い様に変わってほしいですね。

 

あ、上記の本!とてもおススメです。

英語は苦手だと言うお母さんこそ読んでみてください。

 

 

2017/10/26 仕事冥利に尽きる話です。

昨日中3生の塾生のお母さまから懇談をお願いしたいと連絡を頂きました。

聞くと、お子様の相談ではなく、他塾に通われている同級生のお子さんがいらっしゃるママ友さんの相談を聞いてあげてほしいとの事でした。

 

お悩み相談を受けたそうで、何とかしてあげたいと思ったそうです。

セルモに入るとか入らないとかは置いといて、とりあえず話を聞いてもらったら?

思わず言ってしまったとの事でした(笑)

 

その場で私の顔を思い浮かべて頂いた事がとてもうれしい事です。

仕事冥利に尽きる話です。

 

早速ご連絡を頂き、早い方がいいでしょうという事で昨夜お母さまにご足労を頂きお話を伺いました。

その生徒さんは存じないのですが、とても真面目で一生懸命な頑張り屋さんだということは容易に想像出来ました。

確かに塾生のお母さんが何とかしてあげたいと思われた気持ちがよ~くわかります。

 

拙いこのブログも見て頂いているそうでお恥ずかしい限りです。

この前のあのお話良かったです~なんてお褒め頂いたり(笑)

 

どこまでお力になれたのかわかりませんし、その後どうお力になれるかもわかりませんが

ご縁があったからにはどんどん頼って頂いたらいいかと思います。

 

今日はまた別の塾生のお母さまからご相談がと言う事で、お電話でしたがお時間を頂戴しました。

 

些細な事でも何でも結構です。

何か気になることがあればどんどんご相談ください。

頼りにされると張り切るタイプですので(笑)

 

 

2017/10/25 もうそろそろ価値観を見直してほしいものです。

演劇の練習?サッカーの練習?ピアノの練習?

自分が真剣に何か練習している時に友達に隣で話しかけられたらどう思うでしょうか?

 

お友達ならば声を掛ける事で邪魔をしてしまう事になるだろうし、声を掛けないでしょう。

そこは空気を読んでくれると思います。

 

ですが

 

数学の問題を解いている時・・・

英単語を暗記しようとしている時・・・

試験勉強している時・・・

 

何故だか同じようにはなりません。

 

勉強<スポーツ、習い事

 

なのでしょう。

 

スポーツ、習い事<勉強

 

とはいいませんが、せめて

 

スポーツ、習い事=勉強

 

もうそろそろ価値観を見直してほしいものです。

 

こういう投稿をすると、自分の力不足、指導力不足を痛感します。

なさけないです。

 

ちなみに不等号の向きは>ではなく<の向きで統一した方がわかりやすいですよ。

数直線は左から右に行くほど大きくなりますからね。

小技を挟んでみました(笑)