2020/03/01 3月2日以降の当塾の運営について
茨木市の小中高校も政府の要請通り2日より休校になる事が確認出来ました。
3月2日以降の当塾の運営方針は下記の通りとします。
1、当塾の新型肺炎コロナウイルス対策について
田辺薬局様の除菌消臭水AQUA LAVOを2~3倍に希釈し、除菌消臭花粉専用噴霧器2題設置し噴霧する。
また上記を使って入室時に手洗い消毒をお願いする。
換気の徹底。
加湿器2題設置。
殺菌消毒泡せっけんの常備。
マスク常備。
PC座席は1席空ける、最大入室数は生徒8名までとする事で濃厚接触を避ける。
上記を持って当塾のコロナウイルス対策とし、3月2日以降も通常通り開校致します。
上記の対策にご納得頂ける方は通塾下さい。
通塾を希望されない方は別時期に振替対応致します。
2、教室運営につきまして
府立受験が終わるまでの期間、3月2日~10日までは中3生のみの対応と致します。
その他学年の方の通常授業は3月11日以降実施致します。
振替授業の日程は別途ご相談の上ご連絡致します。
3月4月中に振替対応をおこないます。
3.春期講習について
今年の春期講習は実施致しません。
代案として1人最大5コマ春期特別補講を無料で実施致します。
2週間程度通学・通塾出来ない事による学力低下の懸念を、無料補講を短期集中で実施する事で学力の維持向上を図ります。
10日までは受験生の為に、それ以降は塾生の為に出来る事を全力で取り組みたいと思いますのでご協力をお願いします。
当塾は今まで通り生徒第一の姿勢を貫きます。
今回は府立受験前なので府立受験が終わるまでは受験生の事だけを考えます。他の学年の方にもその旨お伝えして了解を頂きました。
ご配慮有難うございます。
府立受験が終わりましたらその他学年の為に全力を尽くします。
振替対応を行なうのはもちろんのですが、2週間近く無勉強(自主学頑張れたら良いのですが(^-^;)に近い環境を強いてしまいます。
やはりブランクと言うか?学力低下の懸念がありますので、今回は最大5コマ春期特別補講を無料で実施致します!
無料です!
大事な時期です。当塾なりに出来る事全力で取り組んで行きますのでよろしくお願いします。
ちなみに・・・
春期特別講座は誰でも受けて頂けます(^^)/
どんどんお問い合わせください!
2020/02/28 全国の小中学校に対して臨時休校の要請がありました。
昨日、全国の小中学校に対して臨時休校の要請がありました。
夕方の時点で大阪市が小中学校を29日より臨時休校する旨一報が入りました。
大阪市の事ですが茨木市も影響あるのか?どうすべきか?同志の塾経営者と情報交換をしていた最中でした。
現時点(28日朝6時)で大阪府立入試をどうするのか?卒業式をどうするのか?
発表がないので何とも言えないのですが重要な決断を迫られます。
昨日時点で(要請は3月2日以降ですので)
1、本日の学年末テストは予定通り行われるので早朝開放は行う
2、29日(土)1日(日)の中3生の受験対策は通常通り行う
3、次週以降の授業について、とりあえず2日3日の授業(中3生以外)は振替対応(お休み)とする
4、小中学校側からどのような指示が出るかわからないので別途連絡する
5、キッズ教室はお休みとする
旨一斉メールを入れました。
既に休校対応している市にある塾の塾長さんに伺ったところ
習い事は自己判断でお願いします。
と学校側から指示が出たとのお話を伺いました。
その程度であれば助かるのですが
最寄り中学校から完全に外出禁止令が出てしまったらまた対応は別になるでしょう。
府立高校入試は恐らく行われるでしょうし
新型肺炎の流行はもちろんですが、今一番私が懸念しているのは中3生、生徒はもちろん保護者様のメンタル面です。
当塾としては中3生の方が少しでも安心出来る様対応出来ればと思います。
まずは今日学校側からどのような指示が出るのか?
情報を収集して、生徒、特に受験生の為に出来る事は全力で取り組みたいと思います。
2020/02/26 学年末テストが始まりました!朝開放です(^^)/
今日から3日間東雲中学の学年末テストです。
先月末は中3生のテストでした。
今回は中1生中2生のみです。
という事で今日から3日間早朝開放です。
中3生も来てもいいで~
と伝えていますがどうでしょうね?
さて中3生は府立受験校を最終決定する3者懇談真っ最中です。
受験校がブレずに決まっている子は良いのですが、下げるべきか?勝負すべきか?悩んでいる生徒もたくさんいます。
私は個々の内申点を手計算し、今どの位置にいるのか?極力客観的なデータを示します。
この辺りが個別塾の見せどころですね。
受験校を決める為の判断材料にしてもらえればよいかと思います。
どうしたらよいですか?とよく質問されるのですが、受験校を決めるのは私ではありません。
自分自身ででありご両親です。だからしっかり話し合いましょう。
併願の私立高校は皆合格している。
勝負すべきかどうかの1つの判断基準は、一つ下げた府立高校と併願で合格した私立高校を見比べてどちらに行きたいか?
下げた高校行くくらいなら私立高校に行きたいと思うなら勝負すべきだし、
どうしても、出来れば、府立高校に行きたい!行ってほしいというのなら下げた方が無難かもね。
倍率はどうしても気になるところですが、途中経過の倍率は当てにならないし、自分の力でどうにもしようがない事は気にしない!
入試には絶対はありませんし、ミラクルが起こる事もあるしそうでない事も起こります。
最後は納得して受験すべきです。
個人的にはどんどん勝負してほしいなあと思います。
仮にダメであったとしても勝負してやり切った生徒の方が高校行ってから成長する事が多いです。
そういう挫折を経験する事が糧に出来ます。
受験間近の中3生!学年末テスト真っただ中の中1中2生!そして来年以降の集客(^-^;
すべきこといっぱいですが頭を切り替えて全力投球していきたいと思います(^^)/
[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"] https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]
2020/02/23 9時間超ですよ?
今日もテスト対策自習開放デーです。
軽食持参可にしたら、12時30分~21時30分までフルで頑張る生徒が増えました!
9時間超ですよ?
すごくないですか?
3年生は当たり前になってきましたが、中1生はすごいですね。
自分が中1の時の事を考えたら信じられない(笑)
理科がわからないという質問が多かったので、今日は理科の受験対策講座を行いました。
生徒からの声を聴いて臨機応変に対応するのもセルモ流です!
そんなこんなしていたら中1生の方から体験授業のお申し込みを頂きました。
通常授業はお休みですが、明日の自習開放デーに来て下さるとの事です。
普段通り飾りなく、静かに勉強するセルモ生たちを見て頂きたいと思います。
中1生中2生の方!学年末テストまだ間に合いますよ(^^)/
遠慮なくお声がけください!
[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"] https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]
2020/02/22 伝統と言えば大げさかもしれませんが・・・
世間様は3連休ですが、当塾は学年末テスト前と府立受験前の追い込みで、もちろんフル稼働しています。
3年生は3年生で、1、2年生は1、2年生で、特に何を指示したわけではありませんが自然と住み分けが出来ています。
本日新中1生になる6年生のご家族が見学に来て下さいました。
聞けば今は枚方にお住まいですが、3月末にお引越しをされ、東雲中学に通われるそうです。
独学でピアノを学んでいらっしゃるそうで、落ち着いた雰囲気で芯が強そうなお子様でした。
HPで近隣の塾を探して、まずは見学をという事でしたが、今日ご入塾手続きをして頂きました。
本当に有難いです。
何が響いたのかわかりませんが、私語一つなく黙々と自主学習をしている生徒達の姿に対して良い印象を持って頂いたのではないかと思います。
そうです。私語一つなく黙々と頑張る事が出来る環境!
当教室の一番のウリです!
もちろん生徒にも無駄な私語をしないよう指導しているのですが、
しゃべるなよ~
と、言って皆がピタリ黙ってくれるほど今の中学生は甘くはありません(^-^;
代々の卒業生から受け継がれてきたいわば当塾の伝統と言ったら大袈裟か?(^-^;
その環境が当塾のウリです(^^)/
静かな空間!いかがですか?
近隣に新年度セルモ生募集のチラシを配布しています。
キャンペーン行っています。早い方がお得ですので遠慮なくお声がけください(^^)/
お申し込みは(こちら)まで
[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"] https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]
2020/02/19 お気持ちがうれしいです。
マスクが手に入らないようです。
当塾では昨年から生徒様に購入していたマスクがあるので事足りてはいるのですが、
満員電車に乗って通勤される方は大変だと思います。
そんな中、保護者様から差し入れ?を頂きました。
心温まるお手紙と一緒に。
ただただ感謝です。
3年生が頑張っている空気をうちの子達も感じている様です。
と書かれていました。
受験間近!追い込み頑張っている先輩受験生!
知らず知らずのうちに背中で後輩に語っています。
後輩は感じています。君たちもそうだったよねえ~
そうやって引き継がれていきます。
お心遣い本当に有難うございました。
ただただ感謝です。
2020/02/14 私立高校全員合格しました(^^)/
遅くなりましたがセルモ生全員の私立高校合格の確認がとれました(^^)/
今年はまわし合格を選択しない生徒が一人いましたので1.5次受験まで覚悟していました。
かなり胆を冷やしましたが無事に合格をつかみ取りました(^^)/
やったぜ!!(^^)/
看護師になりたいと言う夢があるからその道の学科に行きたい!
だから回しで合格しても仕方ないのでまわしは選択しません!
看護師になる為にはいずれにせよ高校卒業後、看護学校に進まなければいけないので今から決め打ちする必要はないのではないか?
そんな話もしたのですが、意志が固かったですね!
その学校も手が届くかどうか?ギリギリの状況での勝負でした。
ですが無事に合格を勝ち取りました!
当塾に体験に来てい頂いた時、お母さまから○○高校目指したいとお話を頂きました。
あまりに現状がかけ離れていたので、今の状況では○○高校どころか行ける高校全くないですよ。
現状を理解して頂くためにその様なお話もさせて頂いた生徒。
入塾前2点だった数学は50点以上取れるようになり、5教科で50点程度だった実力テストは3倍以上に跳ね上がり・・・
まさか併願で私立高校合格を掴みました。
そして府立高校を目指しています。
そこまで成長するとは私も思えなかったです。
子供の成長はすごいです!毎年ながら私が勉強させて頂いてます!
府立高校を目指す戦いが始まっています!
もう1か月を切っています!
チームセルモ一丸で頑張ります(^^)/
とりあえずやたぜ(^^)/
2020/02/10 私立高校受験でした!
今日は私立高校受験でした。
塾生にとっては初めての受験です!緊張したかと思います。
自分が考えている以上に疲れているはずです。明日面接がある生徒、ない生徒いますが今日は遠慮なくお休みください。
そんな連絡を入れています。
土日関わらず毎日毎日塾に通う事が当たり前になっている受験生にとって、塾に来ないという事が気持ち悪いです(笑)
そんな連絡を頂いたりもしました(^-^;
おかしな体になってしまったものです(笑)
土日特訓の時は軽いおやつを差し入れています(^-^;
休憩中はお菓子食べながらリラックス(^-^;頑張る時は頑張る!
メリハリです。
昨日一昨日、受験直前ですので食べるものも大事です。
何かあったら困るのでお菓子もジュースも用意しません~
そんな案内を入れていたのですが・・・
お二方のお母さまから差し入れ?を頂きました(^-^;
お心遣いがうれしいですね(^^)/
有難うございます。
そう言う事ですので遠慮なく頂きました!
合格報告を聞くまでは落ち着きませんが、そうも言ってられません。
今週末からは中1中2生の学年末テスト対策週間が始まります。
休んでいる暇はありませんね(^-^;
駆け抜けたいと思います。
[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"] https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]
2020/02/01 もう2月です。今日も明日も・・・頑張っています(^^)/
中3生の学年末テストが終わりましたが今日も明日も受験対策です。
気付けばもう2月です(^-^;
早朝開放を3日間こなしてお眠気味ですがそうも言ってられません(^-^;
私立入試まで唯一明日の2日(日)だけはお休みの予定にしていましたが・・・
講師が来てくれるとの事もあり明日も開校する事にしました。
本当にフルスロットルです(^-^;
巷ではコロナウイルスの話題で持ちきりです。
本当に怖いですね。
インフルエンザも怖いです(>_<)
最寄り小中では学級閉鎖も出ました。
当塾でも机やPCキーボードなど除菌したり、加湿器除菌噴霧器バンバンまわして対応していますが・・・
出来る事には限りがります。
とてもとても微力です。ほぼ無力です。
自分で管理するしかないです。
熱が出てくれたら体調が悪いと判断できますが、
メチャ怠いのけど熱はない・・・
こういう時が一番困ります。
お母さんに相談しても、頑張って塾(学校)行きなさい!
そうなってしまいます。
その気持ちも痛いほどわかります(^-^;
本当の体調(しんどさ)は自分しかわからないから、そういう時は遠慮なく休め!
休むと決めたら気兼ねなく休んで気合で一日で治せ!
そう伝えています。
今日決めているのは一斉の休憩時間だけです!
やるときはやる!
休憩中はJCのホームパーティのようです(笑)
ご近所迷惑になるのではないかと心配するくらいです(^-^;
メリハリ大事です。それでよいと思います。
私立入試は10日!一戦必勝です!
頑張ってもらいましょう!全力でフォロー致します(^^)/
セルモ生募集しています。当塾の様子ジュクサガス参考にしてください。
遠慮なく体験授業お申し込みください。(こちら)
[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"] https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]
2020/02/08 私立入試直前の土日入試対策です。
2月10日が私立高校入試ですので直前の土日入試対策です。
いよいよです。
今日も明日も元気に終日開校しています(^^)/
直前に新しい事をする必要はありあせん。
今まで頑張ってきたことの確認作業です。
今解説を読んで全く意味が理解できない難問を追いかける必要ありません。
そんな問題よりも解けるはずの問題を確実に積み上げて1点でも多く積み上げる。
取れるはずの問題を落とさない訓練です。
取れるはずの問題を落とさない!
一番大事ですし、一番難しいです。
何よりもっともっと大事なのは健康管理、メンタル管理ですね。
専願生も併願生も本当にいよいよです!
生徒達の為に出来る事コツコツ精神で乗り切りたいと思います(^^)/
近隣に入塾キャンペーンのチラシをポスティングしています。
お気軽にお声がけください。(こちら)
[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"] https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]