塾長日記

2018/08/04 今日の土曜特訓は9時始まりです。

今日は第2回目の土日特訓です。

 

今日は9時開始です。

 

朝開催!その理由は

白川祭りがあるからです(笑)

 

そりゃいくら受験生とは言え地元のお祭りには参加したいでしょう?

それを土日特訓と被ったって・・・

そりゃ誰しもが嫌でしょう(>_<)

 

受験生とはいえ、お祭りくらいは楽しんでほしい!

 

臨機応変!親心のつもりです(笑)

 

実は私もお祭りに参加したいタイプです。

 

塾での様子とは全く違う生徒の様子を見るのはとても楽しいですし、

成長した卒業生を見つけると、この仕事しててよかったと幸せに感じます。

 

保護者さんとお会いしてプチ懇談みたいになったり(笑)

とても楽しいです。

 

先生○○おごってください~

 

何でやねん!!!

 

とか言いながら

実は色々とたかられるのを楽しみにしています。

 

ですが、東小のお祭りは少年野球のキャンプの引率と被り、

今日は地元の送別会と被ってしまいました。

残念ながら不参加です。

 

今、このブログを書いている目の前で、生徒達が一生懸命課題に向き合っています。

今日は歴史の一問一答です。

 

私の仕事はきちんとやらせることです。

今は見守り部隊です。

 

一番にやって来て

 

緊張する・・・(>_<)

 

と呟いた生徒。

 

それしきの事で緊張してどないすんねん(笑)

 

と言う話ですが、それだけ真剣に受け止めているという事です。

素晴らしい!

 

試験範囲間違えました~(T_T)

 

と、ド天然をぶちかました生徒が1名。

もうしゃあない。

 

最終的にしっかり覚える事が目的だから、今きちんとテス勉していない状態で試験受けても仕方がないし、今日はテストしなくていいから自主勉して完璧に仕上げろ!

 

色々とあります。

 

毎年1人2人甘く見て痛い目に合う生徒がいるのですが

今年は皆真面目に取り組んでくれています。

 

2年前、なめて真剣に取り組まなかった生徒を約束通り

(お母さまの了解を得て)0時過ぎまで残した事。

 

お母さまが夜お迎えに来てくださって

 

あんた!どれだけ先生にご迷惑おかけしてると思ってんの!

 

とこっ酷く叱られ、

 

私に対して

先生、本当にご迷惑をおかけしました。○○にここまで付き合ってくれて本当に有難うございます。

と頭を下げて下さったその様子をその生徒は目に涙を浮かべて見ていました。

 

そんな生徒でも卒業する時

 

あの時土日特訓やってよかったわ~

 

と言って卒業しました。

 

そういう先輩の話を始めに生徒にすると

 

あ、なめてかかったらえらい目にあうなあ・・・

 

これだけ暗記させられて怠いけどやっぱやらなあかんし、やっただけの事はあるんやあなあ・・・

 

と、感じてくれます。

 

先輩のおかげです。

そういう伝統が積み重なって今の生徒に受け継がれていきます。

コツコツ毎年積み重ねて、セルモ名物にしていきたいと思います。

 

[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"]https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132 https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]

 

 

 

 

 

 

2018/08/03 夏期講習は復習の場!

夏期講習は基本復習の場です。

 

中3生にとって夏期講習は中1からの単元をしっかり総復習出来る最後の機会です。

 

基本的な計算問題はもちろん2学期に繋がる単元をいかに復習できるか?

それで2学期以降の成績が大きく変わります。

 

例えば中2生!

2学期に一次関数と言う単元に入ります。

苦手な生徒が多く、入試頻出単元です。

 

1年時の比例反比例の単元をしっかり総復習しておく事で

一次関数の単元に入った時にスムーズに進められるようになります。

 

全く復習の時間を取れず

 

へ?関数って何?比例?なんじゃそりゃ???

 

という状態だと苦労するのは目に見えています。

 

その辺りも踏まえて夏期講習のカリキュラムを組んでいます。

 

クラブが忙しい・・・

等々色々な理由はあるのでしょうけれど

夏期講習を受講しないと言う生徒はとても不安です。

 

当塾は基本費用が発生する事に関して強制は一切していませんので

取らないと言われたらそうですかと言うだけの話です。

 

もちろん何の手も打たないわけにもいかないので、通常授業の中で出来る範囲で復習の時間を取るようにカリキュラムを組んでいるのですが・・・

 

もちろんわざわざ塾で費用をかけて復習しなくても自分で出来るという生徒は別です。

それが理想ですね。

 

復習とても大事です。

 

あ、どうでもいい事ですが

私がブログを書き始めたのが2014年の夏。

5年目に突入しました。

相変わらず子供の絵日記の様な投稿ですが、肩肘張らずに身の丈に合った

投稿を続けていきますのでこれからもよろしくお願いします。

 

 

[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"]https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132 https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]

2018/08/01 夏休みの宿題はどのように仕上げたらよいか?

昨日comiruで保護者様との会話が増えた旨、この場で投稿しましたが、その続きの話。

 

昨日授業で少し私が生徒に叱ることがありました。

その旨そのままお伝えしたのですが・・・

 

とても丁寧に返信を頂きました。

 

もちろん生徒にも言い分があるわけで、でも生徒は中々面と向かって私には言えない。

 

その気持ちを無礼を承知でと前置きして頂いた上で生徒の言葉のまま報告してくれました。

 

なるほど・・・

確かに生徒の言い分もわからんでもない。

 

昨日の件お母さんから連絡頂いたよ。

○○が言いたいこともわからんでもないし、そう思うと先生の言い方もよくないところがあったわ。

君も悪いけど先生も悪かったわ。ごめんな。

今回はこれでおしまい!今日からしっかり頑張ろうか♪

 

その生徒にそんな話をする事が出来ました。

 

 

先日、パパ友さんから夏休みの宿題どのようにさせたらいいか?

と言う質問を受けました。(小3生です)

 

1、一気に終えてしまいたいタイプ!

2、計画を立てて決まった枚数きちんとこなしていくタイプ!

3、ラストスパート!(いわゆるギリギリまでしにタイプですね)

 

しないは論外として、1か2が良いと思うのは当然ですが

小学生なら2タイプが良いと思います。

 

計画性を立てるという訓練になりますし

立てた計画通りにきちんと進めるという訓練にもなります。

 

イレギュラーがあった時に計画通りに進まないことがあり、

余裕を見て計画をたてなきゃ(バッファ)という事も学ぶ事が出来ます。

 

中学生は1タイプでも2タイプでもOKです。

宿題はさっさと片づけて、プラスαしっかり予復習する!

ここまでやって合格点です。

 

何時いつまでに宿題全部終わらせたら○○買ってあげるという人参ぶら下げ作戦!

これは有効です!

以前紹介した中室牧子先生の「学力の経済学」と言う本にも載っていましたね!

 

ただし、納期が急すぎると子供は雑に仕上げるのでご注意あれ!

 

私の息子がそうでした・・・((+_+))

 

先日メジャーセカンドの漫画を買ってやると期限切りをしました。

期日までにやり切ったと胸を張って宿題を持ってきたのですが・・・

真っ赤っ赤(>_<)

 

性格の問題かもしれませんね・・・

 

ちなみに私は3タイプでした(;'∀')

確定申告なんかもいまだに・・・

 

親父よりはましでした(;'∀')

 

当塾の口コミをみてみませんか?

[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"]https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132 https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]

2018/07/31 保護者様とのコミュニケーションをより一層取れるようになりました。

comiruというコミュニケーションアプリを使って授業報告を入れる様になり

保護者様との会話が飛躍的に増えました。

 

ラインでやり取りをこしているような感覚なので気軽に返信して頂けるのだと思います。

 

授業の内容に関する事はもちろんですが、たわいもない会話等も頂ける様になり、

ご自宅での様子を伺い知る事が出来るようになりました。

 

土日特訓の成果が思わしくなかったのが悔しくて日曜日は一日中頑張って復習していました~

 

(色々と理由があって)今日は子供に喝を入れました!

 

そんな報告をくださる方もいます(笑)

 

塾内での様子も包み隠さずお伝えするようにしています。

 

私はご家庭での様子を知りたいなあと思うのと同じで

 

お母さまは塾での様子を知りたいなあと思っているはずで

 

それは十分に把握しており、それなりに発信しているつもりでしたけれど

 

実は全く甘かったという事がよ~くわかりました。

 

comiruを入れて良かったと痛感しているところです。

 

こちらは勝手に授業報告を入れますが返信は求めていませんので

基本スルーして頂いて結構です。

 

お互いがお子様の状況をしっかりと把握出来る様、保護者様としっかり連携を取りたいと思います。

 

ジュクサガスで当塾の口コミを見てみませんか?

[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"]https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132 https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]

 

 

 

2018/07/30 宿題は自主性にしたいのですが

個人的に宿題は強制で課すものではなく自主性に任すべきだと思っています。

 

前向きな生徒にはそのルールで十分ですし、その方が良いと思います。

 

ですが、当然そのルールでは難しい面があります。

 

宿題を欲しがらない生徒は大体勉強に対する意欲が低い生徒でしょうし

その様な生徒に宿題を自主性にしても

 

へ?宿題せんでもいいの?ラッキー!!

 

という感じなのは目に見えています。

 

それで成績が上がるわけもなく、

 

その様な生徒に

成績があがらないってそんなん当たり前じゃ!

自己責任じゃ~

 

で済むわけでもなく・・・

 

恐らく大半の保護者様も宿題を望まれていると思いますし・・・

 

全ての生徒に宿題を出しているのが現状です。

 

先週の土曜日の中3生土日特訓の際

 

英語の冊子を渡しました。

 

このプリントは当然すべきものである。

だけどこれは宿題ではない。

何故ならこの時期

宿題と言われなきゃやらないような・・・

そんな時期ではない。

今すべき事は他にもあるだろうし、人によって優先順位は違う!

宿題と言ったら優先順位を上げなきゃいけなくなるし、それも違う。

今からは宿題だからやるとかそういう発想は捨てろ!

どんどん積極的に何でも取り入れろ!

 

先生!○○の単元が苦手なんでそのプリントください~

 

なんぼでも出してやるから。

 

そのような話をしました。

 

全くしてる様子がなければ運用はまた考えますが

せめて中3生には基本そのスタンスで行きたいと思っています。

 

当塾の口コミを参考にしてみませんか?

[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"]https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132 https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]

 

2018/07/28 勝ち癖をつけるよりも大事なことは

今日は初めての中3生土日特訓でした。

事前に課題を出している社会の一問一答の暗記テストです。

 

当塾は個別スタイルの塾ですので中々中3生が一斉に集まる機会はありません。

今回が初めてです。

今後集まる機会が徐々に増えていき、冬休み以降は皆で頑張るのが普通になり

団結力のある強いチームになります。

 

チームセルモです!

 

初回が一番良い機会ですので、毎年初回に時間を割いて話をすることにしています。

 

高校受験に向かう姿勢が今後の人格形成において大きく影響する。

 

そんな話です。

 

大事なのは勝ち癖をつける事です。

 

勝ち癖をつけるためにすべきことは

 

やらなあかん時にきちんとやり切る習慣をつけることです。

 

目先の課題に対してしっかりと取り組む事です。

今回で言うと暗記テストでしっかり満点取れる様努力をする事です。

その積み重ねが入試です。

 

仮に高校受験が失敗に終わったとしても

きちんと努力する習慣を身につけた生徒は、今後どんな課題(困難)でも立ち向かう事が出来ます。

大学受験でリベンジ出来るでしょう!

 

逆に大した努力もせず、馬なりでなんとなく行けそうな高校に合格した・・・

そんな生徒は15歳で本来すべき経験をせずに大人になってしまいます。

次の困難(課題)に出会った時によっぽど心を入れ替えないと同じように馬なりで過ごしてしまいます。

 

今後の人生にとって多きな損失です。

 

きちんと努力する習慣をつくり、勝ち癖をつける!

その基礎をつくる時が高校受験!

大袈裟でなく将来の人格形成に大きく影響します。

 

結果成功したか?失敗したか?、格したか?不合格だったか?ではなく

頑張るか頑張らないか?

 

それだけです。

 

今でしょ!

 

と言っても多分スベると思いますので、今でしょ!とは言いませんでしたが・・・

 

そんな話です。

 

今年は皆真剣に聞いてくれたような気がします!

 

楽しみですね!

[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"]https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132 https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]

 

 

2018/07/26 復習するとは・・・

夏期講習は基本的に総復習です。

 

復習するとは・・・

昔習った単元なのに解けなかった問題を探す作業です。

昔習った語句なのに書けなかった語句を探す作業です。

 

そういう問題が次出た時に解けるようにする!

その繰り返しが学力の積み上げになります。

 

春休みに復習して出来る様になったはずだけど

夏休みやってみたらまた解けなかった。

 

今はしっかり復習して出来る様になったと思っていても

冬休みにやってみたらまた解けなかった。

 

その繰り返しです。

地道な作業です。

 

そして復習する事がなくなる事はありません。

 

出来ない問題に出会えたことはラッキーな事です。

その問題が出来る様になる事で自分が成長出来るからです。

 

このブログを書きながら、誰か他の方(塾関係の方)が似た様な事をブログで言ってたなあ~

俺パクッてるかなぁ??

 

そう思って手を止めて考えてみたらのですが・・・

ほんの1週間前に似た様な事を自分が書いていました(^-^;

 

疲れか?ボケか?

 

復習を地道に頑張っている生徒にいつもその様な事を話しているからでしょうね(笑)

そう言う事にしておきます。

 

当塾の様子を口コミで覗いてみませんか?

[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"]https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132 https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]

 

 

 

2018/07/25 質問する事は良い事ですが、良い質問、悪い質問があります。

質問する事は良い事ですが、良い質問、悪い質問があります。

 

文章題になると全く問題が解けなくなるのは読解力がないからです。

 

この問題は何を問うていうのか?そういう意味なのか?

それをじっくり考える事で考える力が徐々について行きます。

その積み重ねが読解力でもあります。

 

それを初見でぱっと見ただけで

 

先生どういう意味ですか?意味わからいません!

 

って。

 

おいおい、それを考えるのが勉強でしょ?

 

もちろん質問したくなるような難解な文章題もありますよ。

 

今日、先生3÷4はなんぼですか?と聞いてきた中3生と、その質問に答えようとしたウチムラに一喝しました。

 

そんな事聞くな!自分で計算しろ!!!

 

お前も答えようとするな!!!

 

もちろん本当に3÷4の計算が難しい生徒は別ですよ。

 

そこを横着しちゃいかん。

 

その後その生徒に自分で考える習慣をつける事の大事さ。

そして質問する事が悪いわけではない事を話しました。

 

先生!解けなかった問題の解説を読んだんですが・・・

3行目までは理解できたんですけど何で4行目になるのかわかりません。

 

これくらいの質問が出来る様になるよう指導しています。

もちろん個人差ありますが・・・

 

大事な事ですので何度目かの内容ですが述べてみました。

別にネタ切れなわけではありません(笑)

 

ジュクサガスの口コミを塾生卒業生の保護者様にお願いしたら

沢山の方が書いてくださいました(^^)/

有難うございます<m(__)m>

[caption id="attachment_2614" align="alignnone" width="300"]https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132 https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132[/caption]

2018/07/23 初めての経験でした。

土日は息子の少年野球のキャンプの引率でした。

去年も参加させて頂きました。とても激務なのですがとても楽く、とても激務です(笑)

 

この数週間色々とバタバタしていたので、疲れが溜っていたのか体調が優れませんでした。

重度の寝不足の様な?風邪気味の様な?体の節々が怠い・・・

 

一通りの役割はこなしたのですが、子供就寝後のコーチ陣の宴会の時でさえ

アルコールを欲しなかったのでよっぽどだったと思います(笑)

 

初めての経験でした。

 

暑さの影響もあったのかもしれません。多分あったのだと思います。

 

まさか自分が・・・誰しもが思ってしまうと思うのですが

まさか引率に来た自分が・・・という感じです。

 

結局今日も昼前までゆっくり休みました。

 

多分復活しました!もう大丈夫です!

 

お陰様で今まで元気にやってこれたので特に意識することなかったのですが、

本当に体調管理の大事さと自分の体力のなさを痛感しました。

 

気をつけろよ~

 

と言う前にお前が気をつけろという話です!

 

気をつけます(>_<)

2018/07/20 素敵な言葉です!

季節講習のメリットは学校の授業が進まないので、

そのうちに復習をしっかり行う事が出来て、貯金を作る事が出来ると言う事です!

 

古いですが、まさに

 

今でしょ!

 

そんな感じです。

 

特に中3生!

中1からの単元をしっかり1つずつ復習できる機会は夏休みが最後だと思って、

しっかりと取り組まなければいけません。

 

この時点で解けなかった問題、書けなかった英単語に出会ったら

 

今、出会えてラッキー!!

 

そう思ってしっかり理解しなさい!覚えなさい!

そんな話をしています。

 

解けなかった問題を次解けるようにするのが勉強です。

書けなかった語句を次書けるようにするのが勉強です。

問題演習でも暗記でも何でも一緒です。

 

今出会えてラッキー!!

 

そう思うと少しは前向きになれますかね?

素敵な言葉ですね(笑)

 

当塾のリアルな口コミはこちらです。

https://jyukusagasu.com/comments/brand/512244/1132