塾長日記

2018/01/24 目指すはスタバのポジションです(^^)/

今日東雲中学の生徒の軍団が駅に向かっているのを偶然見かけました。

今日は私立高校の願書提出日ですね。

その軍団にうちの生徒も交じっていました。

大阪青凌高校受験組ですね!

 

この時期は何も言わなくてもほぼ全員の生徒が毎日顔を出して黙々と勉強しています。

生徒達の表情を見るとやっとこの時期がやってきたなあと思います。

 

今何をすべきか?

過去問?

提出物?

PCで苦手箇所対策?

自分で考えて黙々と頑張っています。

 

私たちは質問要因です。

 

ゾーンに入ってきた感じです。

この時期からでもびっくりするくらい生徒は伸びますよ!

子供の成長力って素晴らしいです。

 

そういう姿を目の当たりに出来る!

そのような仕事に携わる事が出来てとても幸せです。

 

私も色々とすべきことがあって早めに教室に入るのですが

一人で教室に入てもイマイチ集中出来ない・・・(>_<)

情けない(>_<)

 

そんなときはよくスタバにお邪魔して事務仕事させてもらってます。

 

家では中々勉強出来ない!

その様な生徒にとってスタバの様な存在!

セルモはそのポジションを狙っています(^^)/

 

自習室は今やどの塾でもありますが

先輩や同級生がうるさい・・・

集中出来ない・・・

そういう話もよく聞きます。

 

一度覗きに来て下さい!

私語一つない環境驚いてもらえるはずです!

 

visual_05

お気軽にお声がけください(^^)/

こちらから

2018/01/23 読書している場合ではないのですが・・・

「小さくても勝てます」と言う本を読了しました。

こちら

小さな理髪店をいかにして行列が出来る繁盛店にしていくか言う話です。

 

まさに小さな塾を経営している私に読め!と言っているような本です(笑)

 

経営的な事はもちろんですが

常に考え続ける事、学び続ける姿勢、教わった事を愚直に信じてやり通す姿勢が大事だという事を学びました。

考え続ける事も学び続ける事も出来ていないなあと反省です。

 

ビジネスに関係なく子供たちにとっても大事な事ですね。

経営者の方はもちろんですが、会社員の方、主婦の方、中高生の方にもお勧めです。

 

先日のお通夜、葬儀の待ち時間の間にkindleで安売りセールをしていた又吉直樹さんの「火花」を購入し

今さら?やっと?読了しました。

 

確かにこの本はお笑い芸人でなければ書けない小説かもしれないですね。

映画見たいです。

見られた方いらっしゃったら感想教えてください。

 

明日は私立願書提出日です。

いよいよです。

 

新規生の募集も頑張らないといけないし、追い込みかけないといけないし

読書談義なんぞしている場合ではないのですが・・・

 

今日はそんなネタです<m(__)m>

 

visual_05

お申し込みはこちらから

2018/01/22 中3生は学年末テスト週間です(^^)/

土日は義祖母のお通夜と葬儀でした。

いよいよ具合が悪いという連絡をもらったのが水曜日。

木曜日の朝一番に家内と義母を連れてお見舞いに行きました。

その数時間後でした。

 

義理方の祖母ですが近くに住まれていた事もあり何度も顔を合わせた事があります。

ひ孫(息子)にまでいつもお手紙を頂いたりお年玉を郵送してくれたり、そんな義祖母でした。

 

95歳!大往生ですね。

 

出棺の際

男性の方は手を貸してください。

という案内を聞いて果敢に参加した息子!

一人前でした(笑)

 

仕事がらバタバタとする時期ですが、土日で全てを終える事が出来ました。

そこまで考えてくれていたようにも思いますね。

中3生の土日特訓を1コマ削ったくらいでほとんど仕事には影響しませんでした。

 

さて、中3生は学年末テスト週間です。

駆け抜けるしかありません。

 

頑張ってもらいましょう(^^)/

 

visual_05

ご興味を持って頂ける方、上のバナーをクリックして下さい(^^)/

 

2018/01/20 確かに休みって言ったけど、そんな顔しなくていいやん!という話。

今日は中3生の土曜特訓です。

 

私の身内に不幸があり、一昨日急遽お休みを頂く旨連絡を入れさせて頂きました。

その後葬儀の予定がずれて、今日の午前中だけは時間が取れることになりました。

 

そんなこんなで、お休みと言ったけどうやっぱり午前中だけやります!と言う事になりました(笑)

 

休みだと言ったりやっぱりやると言ったり失礼しました<m(__)m>

 

私としては少しでも時間を取りたいと思って調整しているのですが

私なりに頑張って時間つくったのですが・・・

 

生徒には露骨に嫌な顔をされます(;´Д`)

 

休みって言ったやん!!!

 

確かに言ったけど・・・

先生も頑張って時間取ってんねん!!!

 

大人げない(^-^;

 

ま、生徒にして見りゃそんなもんですね(笑)

 

今日は2コマだけになってしまいましたが頑張ってもらいましょう!

 

visual_05

お問い合わせはこちら!

お気軽にどうぞ!

2018/01/19 教材展にて!私の持論も踏まえて書いてみました。

ここ数日公私ともにバタバタとしておりブログの更新が少し出来ませんでした。

失礼しました。

 

今日は午前中業界向けの教材展に行ってきました。

ここ数年毎年参加しています。

 

その場では勉強した気分になってモチベーションを上げて帰ってくるのですよ。

ですが、その後特に何かを採用するわけでもなく結局ただの自己満足・・・

ここ数年そんな感じでしたし、ここ数日バタバタとしており少しお疲れモードでしたので

今日は行くのやめようかと思ったのですが、結果行ってよかったです。

 

英語の4技能系に対応したシステムとキッズ用の面白そうなシステムを見つけました。

導入する予定で前向き検討中です。

しばしお待ちを。

 

当塾はPCを活用した学習塾ですので割と先取っている新しい塾だと思います。

当時はPCで勉強出来るの?試験は所詮紙でしょ?何て事を言われましたが(今もたまに言われますが)

今やPCやオンライン系の教材ばかりです。

 

いかによいものを見つけて取り入れて生徒に落とし込めるか??

今の塾経営者にはそのような目利きの様な能力が求められますね。

 

今日教材展に来ていた、あえて言いますがとても偉そうなおっさんがいました。

そのおっさんが

わしゃスマホも使いこなされへんのにこんなん出来るか~

と説明をしてくれている営業さんに逆切れしていました。

私もPC関係は疎い方なのですが、こういう人間にだけはなってはいけないと思いました(笑)

 

ではそういう知識だけで長けていたら塾経営がやっていけるかと言うとそんなに簡単ではありません。

あくまで私の持論ですが

塾に限らず子供から先生と呼ばれる立場に立つ人間は、3つの立場を演じ、使い分ける事が出来なければいけないと思っています。

 

高校野球を例にとると

1、生徒を指導する監督

2、先頭に立って部員を鼓舞するキャプテン

3、スタンドで声を枯らしながら応援する応援団(チアガール)

です。

結局アナログですね。

大事なのはハートの部分です。

 

じゃあお前は完璧か?と聞かれると・・・

とんでもございません(>_<)

まだまだ勉強中です<m(__)m>

 

visual_05

ご興味を持って頂ける方は(こちら

2018/01/16 過度な飛び級学習はいかがなもんか?

子供(特に小学生)の過剰な資格ホルダーについて。

親が過敏になり過ぎるのはどうかと思います。

 

例えば漢検。

小学生の漢検は合格率が大体80%です。

少し頑張れば1学年2学年上の級を取る事も可能です。

 

例えば小1生で9級(小2レベル)や8級(小3レベル)を合格した!

とてもすごい事ですが、正答率が80%ちょっとで合格し、次の学年にチャレンジする!

 

あまりいい傾向ではないと思います。

 

それならば当学年の級を満点狙いでしっかりと勉強するという経験を積み上げていく方が後々役に立つと思います。

どんな簡単なテストでも満点を取るのは難しいものです。

たった1問のケアレスミスも許さないという意識を芽生えさせる!

もちろんその上で数学年先の級までを合格しているのなら素晴らしいです!

 

〇学年上の計算問題が出来る!漢字が書ける!

小学校〇年生の時には既に方程式が解けました。因数分解が解けました。

 

いい響きですが、本当に積み残しなく進めていけているのか?は別の話です。

 

私の甥っ子(小1)お正月に会った時にもう小3レベルの計算プリントを解いていました。

あまり過度な先取りはよくないよ。と妹に話をしたのですが、聞くと

 

親は全くそんな(先取りさせる)気はないけれど

甥っ子がわからない事が出来る様になるのが楽しい!

○○お兄ちゃんが解いてた問題が解けるようになったのがうれしい!

と、喜んで進めていくそうです(笑)

 

知識欲を刺激してくれているのですね。

そういう事でしたら素晴らしいと思います!

 

ちなみにうちの息子(小2)は甥っ子が解いている問題が全く理解出来ませんでした(笑)

そりゃそうです。まだ習っていないのでね。

 

まだ習ってないからそんな問題理解出来なくていいよ。それよりもう少し字を丁寧に書きなさい!

そう伝えました(笑)

 

visual_05

H30年セルモ生大募集中です。(こちら

2018/01/15 すべきことがいっぱいです。

冬期講習(受験対策)のカリキュラムが無事に終了しました。

とはいえ来週からは土日特訓(中3生)をほぼ毎週行います。

そのようなスケジュールでしたので先週の土日だけは連休の予定にしておりましたが・・・

そんな悠長なことも言ってられないなあという事で、結局土曜日を特訓デーにしました(笑)

 

もちろん当初はお休みという事にしていましたので予定のある方は休んで頂いて結構です。

来れる方だけ来てください~

という感じでしたが結果的に全員が参加してくれました。

そう言う時期ですね。

 

すきま時間とは少し意味合いが違うかもしれないですが、空きがある時間をいかに有効に活用するか?

これからは大事になると思います。

 

日曜日は今年初めて息子の少年野球に参加する事が出来ました。

子供の為というよりも今や自分にとって一番のストレス解消です(笑)

 

イベントデーという事で上級生の親子対抗野球試合があったり、トン汁を振る舞って頂いたりとても楽しかったです。

トン汁を作ってくれるためにお母さんもたくさん参加してくださりました。子供たちは恵まれていますね。

真新しいグローブを嬉しそうに持っている子供に聞いてみたら、サンタさんからのプレゼントだとか(笑)

 

張り切り過ぎて今日は全身筋肉痛です。

なさけないです・・・

 

毎年の事ですがこれから3月まではフルスロットルです。

ほぼ休みなしの生活に突入します。

受験生の事ははもちろんですが、新セルモ生の募集も頑張らなきゃ!

すべきこといっぱいです!

 

何よりも体調管理!

 

頑張りたいと思います。

 

visual_05

少しでも興味を持って頂ける方はこちらからお願いします。

2018/01/12 平成30年度セルモ生大募集です(^^)/

平成30年度新セルモ生を大募集致します(^^)/

 

近隣の方には来週末か再来週あたりにチラシを投函させて頂きます。

早めにチラシを見たいという方はお声がけください(^^)/

 

チラシが届く前に応募頂いた方も当然キャンペーン対象とさせて頂きます。

早い方がお得です(^^)/

 

当塾は場所柄東雲中生(東小学生、白川小学校生)に多く通って頂いてます。

チラシを投函しての募集活動はほぼ東雲中エリアしか行っていなかったのですが

口コミ紹介やHP、ブログを見ました!と言う理由で平田中、東中生の生徒も増えてきました。

 

今回は平田中、東中、柳川中生エリアにも投函する予定です。

沢山の方の目に触れ、選んで頂けると嬉しいです(^^)/

 

まずはお気軽に体験してみてください!

応募はこちらから(^^)/

2018/01/11 チャレンジテストいいね!と言ってる人に出会ったことがないのですが・・・

今日はチャレンジテストでしたね。

大阪府独自の制度です。

 

大阪府立高校入試の内申評価が相対評価から絶対評価に変更したことによる不公平をなくすための制度だそうです。

正直申し上げて私の周りでチャレンジテストいいね!と言う方に巡り合ったことがありません。

塾関係者はもちろん学校関係者の方も含めてです。(私個人の狭い狭いコミュニティでの話ですが)

 

チャレンジテストがある事で不公平が是正されるとも全く思いません。

 

昨年、どこかの中学で数十人規模の生徒が欠席したというニュースがありました。

多分今年も似た様な事が起こるのではないでしょうか?

何故ならその学校の生徒誰も損しないからです。

 

学校の平均点が高ければ(中学校)評定の平均点を高くつけることが出来ます。

個人のチャレンジテストの点数が悪ければ(個人の)評定が下がる可能性があります。

しかも受験しない事によるペナルティはありません。

 

優秀な生徒だけにチャレンジテストを受験させて学校平均点をあげてもらう!

学校の平均点を下げてしまう生徒には欠席を促す。

成績がさがる可能性がある生徒はあえて受験しない。

我が校の生徒の事を思うからこそ、そのように考える学校(先生)があっても不思議ではありません。

 

もちろんフェアではないと思いますよ。

ですが現状ではこのような操作が可能です。

 

授業態度がすこぶる悪く手を焼いているような生徒(生活態度において5をつけられるレベルではない)でも、

チャレンジテストの結果さえ良ければそれだけで5がとれます。

成績はよくないけれど、とても真面目で一生懸命!

頑張りを評価してあげたい生徒ですが、チャレンジテストで点数が取れなければ評定は下がります。

それじゃ学校の先生の存在意義もない。

 

内申の平均点はもちろん副教科にも影響します。

5教科の平均点が悪い中学にいるがために副教科で5や4が取りにくい。

 

誰が見てもおかしいと思うのですがどうでしょう。

 

そこまで公平にこだわるのなら年5回の定期テストを全て一斉に行えばいいのではないかと思うのですが?

学校関係者は反対するかもしれませんが(笑)

もちろん予算や手間を考えたら現実的ではないですけどね。

 

今日チラッとお昼のニュースで言ってましたが来年も実施予定だとか。

 

もう少し現状を見てほしいですね。

 

小生意気な投稿になってしまいました。

あくまで個人的見解です。

失礼しました。

2018/01/10 君たちはどう生きるか。

今日は十日戎という事で朝から地元の神社にお参りに行きました。

今まで夜にしか行ったことなかったのですが、朝行っても結構な人でした。

大きな笹をドンと購入したいところですが、教室に置く場所がないので毎年小ぶりの熊手を購入しています。

 

今年もたくさんの生徒に通ってもらえるような塾にしなきゃ!

すべきこといっぱいです。

 

誕生日で選ぶ開運おみくじ?のようなものがあったので引いてみました。

あまり占い的なものは信じないのですが・・・

その日に生まれた人の長所短所が書かれていたのですが、短所の部分がピンポイントで当たっていたので恐ろしくなりました(笑)

 

話は変わって昨日の話。

 

昨夜NHKで特集していました。

たまたま目にしました。

 

メガヒットしているそうですね。

IMG_0605

たまたま先週義母宅で見つけたのでお借りしたところでした。

ナイスなタイミング!

 

一気に読んでしまいました。

 

内容は控えますが

 

君たちはどう生きるか?

 

中学生に向けた話ですが40半ばのおっさんもしっかり考えさせられました。

大人がはまる。納得です。

 

おススメです。